
息子の友達が戦いごっこを初めてしていて、どうやめさせるか悩んでいるお母さんにアドバイスをしたいです。
うちの息子は戦いごっこが好きで戦いごっこが好きなお友達と結構遊んだりしてます。
そんか中珍しく今まで戦いごっこをしてこなかったお友達が最近仲間入りしているようで😊💕
こないだその子がしつこくやってきたみたいで息子がやめてと言ってもやめなかったから息子が翌日その子のママに言いに行ったらしく😅
そのひママから「うちは親子共々戦いごっこが初めてでどこでやめさせたらいいかとかわからなくて」と言われて。なので「言いに行ってしまいすみません、こないだ夜息子が言ってましたがそれでもやめてくれなかったらもう自分がやめなさい。」と言っときました🙏
戦いごっこをしてる以上泣いてもうちはきにしないで下さいね!と😅
でも気になったところがあり、
戦いごっこじゃなくてもやだなと思ったら相手のお友達に「やめて❗と伝えたらわかってくれると思うから言ってみたら」とうちは戦いごっこの時じゃなくてもそう息子に教えてました。
なので戦いごっこが初めてだからどうしたらいいかうちはわからなくてと言われたので、「ん?🤔」と思ってしまったのは私だけでしょうか😅
優しいコメントをお願いします🙇♀️
- ママリ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
文章がよく分からなくて2回読みましたが、相手の言っていることは特に疑問に思うことはなかったです!

にひ
息子さんがどう言う伝え方をしたのかにもよると思いますが、「やめて」って言われたら「やめて欲しい」って伝えたかったのに、相手のママにしっかり伝わってなくて的外れな返答だったから「ん?」って思ったんですよね?
そのママは、(戦いごっこって何?!全然わからないけどやめ時とかあるの?何それ?)みたいな感覚で、根本的な『やめてって言われたらやめる』という事が抜けてたんじゃないでしょうか?🙄
解った上でその返答だったら私も「ん?」って思います😅
-
ママリ
そうです!そうです!😂😅
私は全く怒ってないというかむしろうちの息子がいいに行ってしまいすみません🙏って感じでいます😅
「こうしてきたから痛かったからやめてって言ったのに…!」っと具体的に伝えた方がいいってこともある感じですよね🤔
私もなんか考え過ぎちゃって
相手のママを困らせてないかなとか悩ませてないかなとか色々思ってしまって申し訳なく💦
言葉が抜けてたりするとお互い違う方向に行ってしまってちゃんと思いを伝えられず誤解を招いてしまいますよね😅- 1月24日
-
にひ
息子さんはこれからも一緒に楽しく遊びたいから、問題解決のためにお友達のママに言いに行ったと思うので、全然謝ることではないと思いますよ😊
そうですね🤔
痛かったっていう言葉がないとごっこ遊びのやめ時のことかと誤解してしまうこともあるかもしれません🙄
またそういうことがあったときに誤解のないよう伝わればいいと思うので、今回のことで息子さんが楽しく遊べてるなら深く考えなくても大丈夫なんじゃないでしょうか☺️
言葉足らずで誤解したりされたりすることもあるし、言葉が多過ぎて何が言いたいかわからないってこともあるし、対人関係って難しいですよね😅- 1月24日
ママリ
すみません😅2度も読んでいただき🙏
変ですよね😅
私はそのママに全く怒ったりやだなと思ってなくてむしろ一緒に遊んでくれてありがとう❤️っているし
逆にうちの息子が相手のママに「○○くんにやめてって言ったのなやめてくれないの」って言いに行ってしまったこと本当申し訳なく😣
でもそのママから「○○くん(私の子供)がやめてと言ったのやめてくれなかったと言われて。うちは戦いごっこが初めてで~」と言われて。優しく言っていたし全然お互い争う系でもないんですが、やめてと言ったらやめるってことは私は幼稚園入ってから言い聞かせてきていて。
それは戦いごっこ初めての親じゃなくても分かることではないのかなと思い🤔
ふと疑問に思ってしまいました😅
みなさんは、戦いごっこ以外でもお友達と遊んだりしてて相手の子供からしつこく何かされたりした時はなんと教えてますか?
自分の子供に「…こうしてみたら~」とか言っていますか?