※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

美容クリニックや美容皮膚科、産婦人科などで、レーザー関連の治療(黒…

美容クリニックや美容皮膚科、産婦人科などで、レーザー関連の治療(黒ずみ、シミ、そばかす除去など)の施術を担当されたことある方もしいましたら、質問させていただきたいです。
施術後の赤みとヒリつきについて。

今日クリニックで、初めて黒ずみ除去のレーザートーニング治療受けてきました。
部位は、Iライン内側(主に粘膜(小陰唇)と、その周り)の黒ずみ除去です。

夕方遅くに施術を受けてから6時間ほどたつのですが、まだ施術部位に赤みがあり触れるとヒリヒリします。
一番黒ずみの濃い小陰唇全体を丁寧に照射してもらっていた間、強めの痛みを感じ、皮膚への刺激が強かったかもしれません(中側はとにかく痛かったです。)。💦
下着の擦れを感じると、ヒリつく感じがしてます。

Q.施術時の痛みが強かった後の赤みやヒリつきって、どれくらいでおさまりそうですかね?
(ネットで調べたらその日の夜もあれば、数日後とも書かかれており目安が分からなくて…😅)
もし明日の夜になってもまだ赤みとヒリつきが続いている場合、一度市販のステロイド系軟膏使用してみても大丈夫ですかね?🤔


また今回黒ずみ対策のための軟膏クリーム購入したので、赤みがおさまれば毎日の保湿も兼ねて塗ろうと思ってます(トレチノイン、ハイドロキノン軟膏)

コメント