※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにるんず
住まい

学区外の登校についての質問です。他の学区に引っ越しても、元の小学校に通うことは可能でしょうか?

学区外の登校について。

札幌市住みです❗️

今春、小学生になる娘がいるのですが、今すぐではありませんが後々に引っ越したいと思っています。(賃貸です)
転校はなるべく避けたいのですが、同じ学区内で家を探すのはなかなか難しいのかな?と思っています。

そこで質問です🙋‍♀️

今住む学区とは違う学区に引っ越した場合、元々の小学校に通い続けるのは可能なのでしょうか?

バスやら電車やらを使うほど離れることは考えてません。
隣の学区…例えば道路数本先が元々の学区…みたいな距離とかです。

経験された方もいらっしゃればお話し聞きたいです‼️

コメント

はじめてのママリ🔰

学区外通学できる地域も多いのですが、うちの地域は無理でした😭
学校か教育委員会に確認されるのが一番ですよ👌

はじめてのママリ🔰

私が通ってた小学校は近隣に他2つあり、その頃は選択出来なかったんですが、
令和になってから選択できるようになったと言ってました!

はじめてのママリ🔰

私が学区外の小学校に行ってました。

小学校4年の終わり頃引っ越して、学区としては別の小学校になったのですが、あと2年だからということで親が交渉してくれたようです。
歩いて20-30分くらいかかりましたが友達作りが苦手だったので転校しなくて済んで良かったです。

ぷにるんず

まとめての返信で申し訳ありません🙇‍♀️💦
回答ありがとうございます😊‼️
学区外でも通学できる地域があること、以前はダメでも可能になった地域もあることがわかって良かったです。
市という括りではなく、地域毎で違いがあるのが驚きです🫢学校か教育委員会に確認してみます❗️
ありがとうございました✨

ママリ

ミニ児があるなら利用すると学区変更もしやすいかと思います。
小6はたしか学区跨いでも転校しなくても通るはず。
色々指定校変更事由があるので教育委員会のホームページに載ってるはずです😊

  • ママリ

    ママリ


    https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/gakku/koukugai.html
    今見たら昔より増えてる?
    上に回答した小6じゃなかったです😂

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

隣の学校ぐらいなら
可能だと思います

ただ中学も学区外に通う予定でしょうか?
中学が離れてる場合が多いので大変かと思いますよ😅