※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家を建てるタイミングについて、義母の健康状態を考慮して遅らせるべきか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。

家を建てるタイミング

生後1ヶ月の子供がいます。
賃貸に住んでいますが、充分なスペースがないことや
上の住人の騒音がかなりうるさく
家づくりをスタートさせました。
(妊娠前から住宅メーカーみてましたが妊娠を機にストップしてました)

旦那の実家の敷地に建てることは元々決めており
義両親も同意してくれてます。
しかし、義母が先日自殺未遂で入院することに(数ヶ月前に腕を骨折し塞ぎがちになったことが原因かと)


義母が落ち着いてからのタイミングが良いことは分かってますが、精神科の入院は数ヶ月、年単位でかかる場合もあります。
そうしたら私たちは何年か先になってしまいます。。
でも義母の気持ちを考えたら家づくりは遅らせた方が良いのでしょうか?
皆さんの意見ん聞きたいです。
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

逆に義母が心配だから早く家を建てるって考えもアリかと思います🤔

ぱん

私は逆に早く建てるべきかなと思いました!
質問者さんも現在騒音問題で悩んでいますし、そして義母さんのご状況からして、逆に早く建ててあげたほうが、お孫ちゃんの成長を近くで見守ってもらえることで、義母さんの癒しや心の安定につながるかなと思いました✨☺️

ママリ

義実家の敷地に建てる予定というところが同じです。
そういう計画があるのを知っているのに、お義母様は何故そんなことをしたのか、と思ってしまいました💦
お義母様のことも気になるけど、家づくりは進めたら良いと私は思いますね😌

りつまま

逆に敷地内同居なら、主様夫婦が近くに家を建ててくれた方が安心しませんか?🤔

それから、お金の話になりますが、今本当に住宅価格がどんどん値上がりしています。

今ハウスメーカーを契約して打ち合わせ中ですが、同じ家でもこの2〜3年で500万は上がってます。

そういう意味でも、なるべく早めに進めたほうが資金計画的にもいいと思いました👀