※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@小さい恐竜のママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ているときの様子について相談です。生後6日目で、寝かせ方や状態について不安があります。手や顔を動かし、唸るような行動や震えがあり、眉間にシワを寄せて寝苦しそうです。病院との違いで環境が変わった影響があるのでしょうか?


赤ちゃんの寝てるときの様子についてです。
生後6日目です。
短肌着、コンビ肌着、2wayオール(綿素材のもの)
に、おくるみとベビー布団をかけて寝かせてます!
室温がわからないのですが、エアコンを21度でつけてます。

ずっと手や顔を動かしていて、クゥゥゥっと唸る?ような感じなんですが普通でしょうか??💦
病院では母子別室だったため、一緒な空間で寝るのは今日が初めてです💦
両手をプルプルっと震えさせます💦

眉間にシワを寄せてて見てて寝苦しそうです(TT)


病院の新生児室ではピクリともせずに寝ていたので、、、
環境が変わったせいでしょうか💦💦?

コメント

きゃべつ

様子が変だと不安になりますよね(´;ω;`)

参考になればいいのですが…
我が家の息子は今生後1ヵ月になります('ω’)
退院して帰ってから、同じく短肌着にコンビ肌着にツーウェイオール、おくるみにベビー布団でベビーベッドに寝かせています。
ちなみにエアコンは暑すぎるのもよくないみたいなので、16度にしています。
病院にいた時足元に湯たんぽをいれてくれてたので、お湯のゆたんぽを退院数日後からお布団の中に入れてます。
湯たんぽを入れるようになったらグッスリ眠って夜間のみ5時間とか起きなくなりました(o>ω<o)
湯たんぽ効果かな??

  • @小さい恐竜のママ

    @小さい恐竜のママ

    コメントありがとうございます( ; ; )
    暑いのかな?と思って背中に手を入れてみたんですが、汗をかいてなかったら暑くないという判断で大丈夫でしょうか?( ; ; )
    なるほど!湯たんぽですね!🙌
    湯たんぽ入れる場合は足が当たらないようにしていれれば大丈夫でしょうか?😊

    • 3月13日
  • きゃべつ

    きゃべつ

    熱湯ではなく気持ち温度低めで作って、寝る前に背中あたりにおいてお布団温めて、赤ちゃん入れる前に足元に移動してます(*ˊ˘ˋ*)
    低温やけどが怖いので赤ちゃんカラ15cmくらい下に置いています(*´ω`*)

    • 3月13日
  • @小さい恐竜のママ

    @小さい恐竜のママ

    ありがとうございます!!
    早速今夜試してみます🙌💓

    • 3月13日
ともちん

初めまして😊私も退院してから同じように寝かせてました!エアコンも直接風が当たってなければ問題ないと思います😊
うちの子も常に眉間にシワを寄せてて何かイヤなのかな?と焦ったりしてました💦
初めて一緒に寝るのって不安ですよね!
赤ちゃんの一挙一動に過剰に反応してしまう😅
手や顔を動かすのはモロー反射かもしれないし、少し寒いのかもしれませんが、赤ちゃんによってそれぞれだとも思うので様子を見ながら見守ってあげて下さい😊

  • @小さい恐竜のママ

    @小さい恐竜のママ

    コメントありがとうございます( ; ; )
    初めてなのでいろいろ不安です(TT)
    風は直接当たらないようにしてます(TT)
    やっぱり少し寒いのかな( ; ; )
    両手ピーーン!!プルプルプルッって感じです😓
    とりあえず顔色が悪い感じ等はないので、様子見ていこうと思います!

    • 3月13日
  • ともちん

    ともちん

    初めてだと何もかも不安ですよね😣💦
    私もずっと手探り中です😊
    うちも新生児の頃は両手ピーン!もプルプルもよくしてましたよ😊ひなままさん

    • 3月13日
  • @小さい恐竜のママ

    @小さい恐竜のママ

    教科書みたいなのが欲しいです😭😭
    プルプルするのもみんな通る道なんですね😭ちょっと安心しました✨

    • 3月13日
mamamamama

地域にもよると思いますが
福岡県なので全然寒くないですが
雪が降ってる日でも
肌着と服1枚とかに
ひざかけサイズの毛布みたいなやつの上に布団です。
大人用ベッド占領してます😅

赤ちゃんって体温すごく高くて
手足で調整するので手足は冷たいけど
お腹はすっごいぽかぽかとかなんです!
なので、暑いで泣いたりするので
泣かなければ大丈夫だと思いますよ😊
室温は私はいつ消したっけ?ってくらいずっと暖房つけたままですが
最近は22度です!
寒い日は27度です😅私が寒がりなので(´・ω・`)

あと急に動いたりとかはモロー反射です😊
眉間にシワもうちは今でもよく寄せてますよ(笑)
あと唸るのもその頃だけみたいなので、不安になるけど貴重ですよ💓
今なんか一丁前にいびきですからね!
もしくは口全開(笑)

  • @小さい恐竜のママ

    @小さい恐竜のママ

    コメントありがとうございます( ; ; )
    手足は冷たくても大丈夫なんですよね( ; ; )
    わかってはいるもののそれも不安でした💦
    こんなに冷たいの!?って思ってました😭

    モロー反射なんですね😭
    寝るときは大人しいものだと思ってました( ; ; )
    頭もすごい動かすし、鼻息?も荒くて😭
    鼻詰まってるのかな〜😭
    唸るのも今だけなんですね!
    安心しました😭✨
    いびき絶対可愛いですよね🙌💓
    今からたのしみです!💓

    • 3月13日
deleted user

新生児は唸ったりすることはよくあります。聞いてるほうはビックリしちゃいますけどね😅
うちはもうすぐ6ヶ月なのですが、4ヶ月ぐらいまでは唸っていました。

エアコンを、21度にしているならおくるみはいらないと思います。赤ちゃんは大人より暑がりなので、汗をかいてなくても暑いと思ってるみたいです。
逆に薄着にしてお腹とかが冷たくなっていなければそれが快適な温度のようです。

うちは雪の降る地域ですが、肌着と2wayオールのみで冬を越しました。
基本は肌着は年中素材・2wayはあったか素材にしていましたが、あまりに寒いときは肌着をあったか素材.2wayを年中素材にしたりもしました。

どちらもお腹とかは冷たくはならず快適のようでしたよ😊

  • @小さい恐竜のママ

    @小さい恐竜のママ

    コメントありがとうございます( ; ; )
    よくある事なんですね…良かった😭💓

    そういえば足はすんごいバタバタさせてました…暑かったのかな💦
    これからお腹触ってみて確認してみます!!

    • 3月13日