
コメント

てんまま
ダイアップは予防にはあまりならないです。一回起きたあとに、二度目が起きないようにするためのものです。なので処方されるにしても、痙攣する前に実施することはできないです。その他解熱剤も予防にはならないです…
下の子が熱性けいれん持ちなんですが
いつなるか本当に読めないです🥹全然平熱だったのに、保育園で37℃で痙攣しました…。
てんまま
ダイアップは予防にはあまりならないです。一回起きたあとに、二度目が起きないようにするためのものです。なので処方されるにしても、痙攣する前に実施することはできないです。その他解熱剤も予防にはならないです…
下の子が熱性けいれん持ちなんですが
いつなるか本当に読めないです🥹全然平熱だったのに、保育園で37℃で痙攣しました…。
「子育て・グッズ」に関する質問
小学生の忘れ物防止策についてです。 明日、小学校から絶対持ち帰って欲しいものがあります。 手にボールペンで書いたらと言ったのですが、恥ずかしいから嫌。 ランドセルの開けたとことか筆箱とか、どこか気づくところに…
11月2日出産予定の初マタです(^_^) チャイルドシートについて悩んでます。 最近のチャイルドシートは色んな種類がありすぎて、何にすればいいのかなやんでます、、 条件としては、 ・SUVなので、回転式 ・ R129 ・ト…
ピジョン母乳相談室の乳首を持っている方に質問です!どこで母乳相談室乳首を手に入れましたか? ネットだと送料がかかるところが多く、 また近くに行けるところはベビザラスで、確かその店は店頭になかったような気がし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いちご
なるほど😂37度でも痙攣することあるんですね💦しばらく熱性痙攣はなく安心していたんですが、コロナの高熱からの熱性痙攣でした。
ちなみに一回ダイアップを病院で入れてくれましたが8時間後にまた入れてと。この2回目は必ず必要なんですかね?2カプセル入れられるかなぁと。さっきも痛いと泣いて暴れてたので。
てんまま
我が家も3-10月まで一切熱出さす丈夫になったなーと油断していたところでした🥹しかもその翌月にも…。幼児の間はまだ続きそうですね🥹
短い期間に何回も痙攣すると体力的に消耗するしあまりよいくないから、初回痙攣後、2回座薬するのが一般的なようですね🤔
我が家もいつも、診察時一回目、家でもう一回というパターンでした。
でもいつもの、初回痙攣して翌朝受診するまでに2回目痙攣しちゃうことが多いので、この前受診したときは、次回痙攣した時ように余分に2個処方してもらいました!
ちょっとワセリンとかオイルとか肛門まわりに塗ってからいれると少しスムーズに入るかもしれないです!
痙攣するかもーと思うと、夜もオチオチ眠れないですよね🥹
看病お疲れ様です🥹
いちご
結局昨日は熱も下がっていたので2回目は入れなかったんですが大丈夫ですかね?今は元気になり36.8になりました。
てんまま
大丈夫だと思います😚無理していれるもんでもないと思います♪
いちご
ありがとうございます😭