
コメント

てんまま
ダイアップは予防にはあまりならないです。一回起きたあとに、二度目が起きないようにするためのものです。なので処方されるにしても、痙攣する前に実施することはできないです。その他解熱剤も予防にはならないです…
下の子が熱性けいれん持ちなんですが
いつなるか本当に読めないです🥹全然平熱だったのに、保育園で37℃で痙攣しました…。
てんまま
ダイアップは予防にはあまりならないです。一回起きたあとに、二度目が起きないようにするためのものです。なので処方されるにしても、痙攣する前に実施することはできないです。その他解熱剤も予防にはならないです…
下の子が熱性けいれん持ちなんですが
いつなるか本当に読めないです🥹全然平熱だったのに、保育園で37℃で痙攣しました…。
「子育て・グッズ」に関する質問
ストロー飲み、練習すらできません😭 生後8ヶ月になったばかりです。 リッチェルの蓋押したら出てくるやつ使ってます💦 まずストローを口につけた時点で嫌がります。 手で押し返してきたり、体を仰け反らせます。 少し前ま…
5歳児の夜のおむつどうしてますか? ほぼ毎日おねしょしてます。 そりゃ、子どもだしそのくらいするのは分かるのですか 1晩で二度もします😭😭😭 防水シーツやバスタオルの洗濯追いつきません…… 次男の方が優秀で夜のおむつ…
子どもの熱などで、予定が2回見送られています。笑 で、今うちの子が熱を出してて3回目の予感😅 子どもの熱ややむを得ない事情で、最大で何回おじゃんになったことありますか? めちゃくちゃ会いたい人なのに未だ叶わず…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いちご
なるほど😂37度でも痙攣することあるんですね💦しばらく熱性痙攣はなく安心していたんですが、コロナの高熱からの熱性痙攣でした。
ちなみに一回ダイアップを病院で入れてくれましたが8時間後にまた入れてと。この2回目は必ず必要なんですかね?2カプセル入れられるかなぁと。さっきも痛いと泣いて暴れてたので。
てんまま
我が家も3-10月まで一切熱出さす丈夫になったなーと油断していたところでした🥹しかもその翌月にも…。幼児の間はまだ続きそうですね🥹
短い期間に何回も痙攣すると体力的に消耗するしあまりよいくないから、初回痙攣後、2回座薬するのが一般的なようですね🤔
我が家もいつも、診察時一回目、家でもう一回というパターンでした。
でもいつもの、初回痙攣して翌朝受診するまでに2回目痙攣しちゃうことが多いので、この前受診したときは、次回痙攣した時ように余分に2個処方してもらいました!
ちょっとワセリンとかオイルとか肛門まわりに塗ってからいれると少しスムーズに入るかもしれないです!
痙攣するかもーと思うと、夜もオチオチ眠れないですよね🥹
看病お疲れ様です🥹
いちご
結局昨日は熱も下がっていたので2回目は入れなかったんですが大丈夫ですかね?今は元気になり36.8になりました。
てんまま
大丈夫だと思います😚無理していれるもんでもないと思います♪
いちご
ありがとうございます😭