※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の頃に保育園入園予定。保育園用の服を買おうか迷っている。どこで何セットくらい買えばいいか、総額はいくらか知りたい。現在は80センチの服が5セットある。

11ヶ月の頃に保育園入園する予定です。
保育園用の服を買おうかなと考えているのですが、
どこで購入しようか迷っています!
結構大量に必要ですか?
どこで上下何セットくらい購入し、
総額いくらくらいかかったか教えてください🙏

今おさがりの80センチの服が5セットくらい家にあります。

コメント

ゆう

保育園で何着持ってきてください。と指定があると思うのでそれ次第ですが、私が8ヶ月で預けてた時は5着持たせてました。
メルカリで大量に買ってましたよ
5000円もあれば足りました。
新品ならもう少しかかりますね。
買うならユニクロか西松屋辺りで買います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園から何着必要か指定されるんですね!
    メルカリで調達しようかなと思います☺️
    実はまだ保育園が決まったわけではなく、来週あたりに結果発表なんです😅
    ドキドキです🥹

    • 1月23日
はじめてのママリ

保育園によって準備の量は違うと思いますが、1人目の時に1歳児クラスから入れた時は、1日2回着替えて万が一の時用のストックが+2だったので、1日で必要だったのは3〜5着って感じでした。
自分でご飯食べるようになると着替えも多くなります。
それが毎日なので、×3くらいはあったほうが天気も気にせず用意出来そうですね。
夏物と冬物、上着、帽子とかいろいろ考えると出費は多くなりますが、まとめて買ってなくてちまちま買ってたので値段までは分からず…💧子ども服は常に買い足してます😆
個人的にはユニクロより西松屋のほうが安いから好きです笑
どうせすぐ着れなくなるし悔いもないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに必要なんですね!😳
    1日2回も着替えるんですね💦
    最低10セットはあったほうがよさそうですよね💦
    心構えができました🥲
    ありがとうございます!

    • 1月24日