※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

抱っこ紐を新調したい。息子が大きくて使いづらい。どんな抱っこ紐がいい?使い時期は?要相談。

抱っこ紐を新調しようか悩んでいます。
今まではinfantinoの抱っこ紐を使っていました。(画像のものです)
ただ、息子が月齢にしては身長が高いからなのか(4ヶ月検診の時は65cm、成長曲線の割と上の方でした)
抱っこ紐の背中の部分(黄色い○のところです)から、肩甲骨より上がはみ出している状態です。
息子も周りの景色が気になるのかキョロキョロしたり仰け反ったりして、片手で首を抑えたりしなきゃいけないので大変です。
また、仰け反るので落ちるのが心配で私も反り腰になるので、ちょっと歩いただけで腰が痛くなります…。
旦那がいる時は車で出かけられるのでいいですが、私1人の時はどうしても徒歩、電車、バスがメインになるので(ペーパードライバーで運転できないのと、うちに車が1台しかなく、それを旦那が通勤に使うため)
正直今のままだとちょっときついかな...というのはあります。
今日も、中学の頃の友達と会い、帰りは電車で帰ったのですが(行きは旦那が仕事前に送ってくれました)
ICカードをピッとしようとしたら、急に息子が仰け反り、ヒヤッとしました。
ちなみに、首かっくん防止サポーターを買ってみましたが、この抱っこ紐に対応していないのか取り付けられませんでした。

もし新調するのであれば、どんな抱っこ紐がいいでしょうか?
それと、抱っこ紐ってだいたいいつくらいまで使うものなのでしょうか?
長文な上、質問ばかりで申し訳ないです。教えていただけると助かります。

コメント

ママリ

ヒップシート付き抱っこ紐オススメです!ヒップシートでも体重を支えてくれるので肩と腰が痛くなりにくいです😊
私はココプポンのハグラクを使ってますがヘッドサポートがしっかりした作りをしてて8ヶ月の子が勢いよく仰け反っても転落しそうになったことはないです🙆
うちは今上の子が2歳(体重13キロ)でよく歩く子ですが、まだたまに抱っこひも使います笑
車移動でない時は赤ちゃんの下の子はベビーカーで上の子は徒歩ですが、上の子が歩き疲れてしまった時は両手空けて抱っこ移動できるので重宝してます。

  • くま

    くま

    ありがとうございます🙇‍♀️
    こちらの商品ですかね?どれを使われているか、教えていただいてもよろしいでしょうか...?
    質問ばかりですみません🙇‍♀️

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ

    ハグラクミニとプラスがあるの失念しておりました💦
    画像左下のハグラクプラスです😊

    • 1月23日
  • くま

    くま

    ありがとうございます🙇‍♀️
    検討してみようと思います😊

    • 1月23日