
コメント

退会ユーザー
同じような子で発達障害の息子6歳がいます
タイマーでも実感タイマーと目で見えるタイマーつかってます
小学校だと給食20分ほどらしいので30分で食べ終わる練習してます☺️
退会ユーザー
同じような子で発達障害の息子6歳がいます
タイマーでも実感タイマーと目で見えるタイマーつかってます
小学校だと給食20分ほどらしいので30分で食べ終わる練習してます☺️
「遊び」に関する質問
実母と同居してます。 息子について、 私と2人きりだと1人遊びが多いですが、実母がいるとひたすら実母にくっついて回り手を繋いで遊びに誘います。 私にも遊びに誘いに来てくれますが、2人きりだと1人遊びと遊び誘いが…
産後入院中1週間 上の子を実家に預けます。里帰りはしません。 入院中だけ上の子実家にお願いした方 お礼に何か渡しましたか?現金包んだ方はいくら包みましたか? その間母は仕事を休んでくれています。 イヤイヤ期、…
ご意見聞かせてください。 私の心が狭いだけ…? 昨日、引っ越す前の土地で仲良くしてもらっていた 息子の同級生(小2、男の子)のお家に、 往復100キロの道のりを車で遊びに行ってきました。 そこでモヤモヤした出来事…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まままり
ありがとうございます。
実は我が子も多動衝動性強めで療育行ってる子です。
視覚優位なので少しは有効かもです💦
食に興味ないみたいでほんと悩みなんですが😢😢
コメントありがとうございます。
退会ユーザー
子の時計は療育施設とかでも使われてるのと目で残り時間見えるのでわかりやすいですよ☺️
タイマーなるまでに食べ終わると小さなアイスとかゼリーご褒美にしてます😄
あとはワーク(宿題の予行練習)したら30分ゲームOKなので使ったりしてます
まままり
やっぱりご褒美ちょこちょこ差し込んでいったほうが良いですかね🤔
食に興味がなくて(か私の知らない所でトラウマか嫌な思い出があるかで)
&遊びた過ぎて&帰宅後は疲れて眠すぎて
本当に全然食べなくて体重横ばいで💦💦