
コメント

退会ユーザー
同じような子で発達障害の息子6歳がいます
タイマーでも実感タイマーと目で見えるタイマーつかってます
小学校だと給食20分ほどらしいので30分で食べ終わる練習してます☺️
退会ユーザー
同じような子で発達障害の息子6歳がいます
タイマーでも実感タイマーと目で見えるタイマーつかってます
小学校だと給食20分ほどらしいので30分で食べ終わる練習してます☺️
「6歳」に関する質問
義理の父母、義理の妹とその旦那 甥2人(6歳、4歳)、 私、娘、息子(6歳、もうすぐ2歳)で、公園にいきました。 旦那は仕事で来れず。 5時間居て、私1人でずーっと歩き回る息子の相手。 座ることなく、頑張りました。 …
6歳になる娘の誕生日プレゼント悩んでいます。 みなさん、なにをあげましたか? 玩具屋さんに行ってほしいものを買ってあげるのか、ブームのポケモンのおもちゃで口コミ良いものを買ってあげるか…。 一輪車やキックスク…
6歳の男の子がいます。 タブレットで動画を見てる間、首を動かしたり体が揺れたりなんか常に動かします。 3年くらい前からテレビ見ててゆらゆらと顔を動かすことが少し気になっていたのですが 最近は動きが少し機敏になっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まままり
ありがとうございます。
実は我が子も多動衝動性強めで療育行ってる子です。
視覚優位なので少しは有効かもです💦
食に興味ないみたいでほんと悩みなんですが😢😢
コメントありがとうございます。
退会ユーザー
子の時計は療育施設とかでも使われてるのと目で残り時間見えるのでわかりやすいですよ☺️
タイマーなるまでに食べ終わると小さなアイスとかゼリーご褒美にしてます😄
あとはワーク(宿題の予行練習)したら30分ゲームOKなので使ったりしてます
まままり
やっぱりご褒美ちょこちょこ差し込んでいったほうが良いですかね🤔
食に興味がなくて(か私の知らない所でトラウマか嫌な思い出があるかで)
&遊びた過ぎて&帰宅後は疲れて眠すぎて
本当に全然食べなくて体重横ばいで💦💦