※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳10ヶ月の男の子の言葉が遅れており、自閉症の可能性に不安を感じていますが、指示は理解し、喜怒哀楽も表現できるようです。専門家に相談するつもりですが、他の意見も聞きたいと思っています。

1歳10ヶ月の男の子です。

今現在言える単語は10個無いぐらいです
例えば『りんご』は『んんん』とか
『星』も『んん』とか…音?は合ってるけど
単語として言えないです。

『りんご』も『星』も…り・ん・ご のように一音ずつなら
発音できるけど単語として『りんご』『星』は言えません
(語彙力皆無でごめんなさい💦)

最近はくるくる回るし 頭をよく振るし どこでも寝そべるし
自閉症なのかな…とか思って不安で堪りません。


ただ、指示も通りますしこちらの言っていることは
理解できていると思います。
目もよく合い、喜怒哀楽がわりとはっきりわかります。
『○○君はどこ?(よく遊ぶお友達)』と聞くと
その子の所へ行くので
お友達という事も理解出来ていると思います。
今のところ強いこだわりはありません。
それでも自閉症の可能性はありますよね?

専門家に相談するのが1番なのは承知です🙇‍♀️
ただ色んな方の意見を聞きたいと思い質問させていただきました



コメント

ママリ

うちの子も全然単語でてないです!!りんごも星も言えないです。りんごは「おいち」とか言います😂
うちの子も疲れたらスーパーの床でも寝転がりますよ😅
でもはじめてのママリ🔰さんのお子さんと同様、指示が通り大人の言ってることはほぼ理解できています。指差しもするし、目も合うしそんな心配していません。言葉は本当に個人差が激しいと言われるので、ゆっくり見守ろうと思います。
ちなみに甥っ子は2歳半ですが、「ママ、パパ」など簡単な単語しか出ていません。でも大人の言ってる事はしっかり理解しています☺️
焦らずゆっくり我が子の成長を見守るのが1番いいと思います☺️✌🏻

ママリさん

1歳10ヶ月ですが、うちもくるくる回るし頭振るしどこでも寝そべります🥹つま先立ちもしょっちゅうです!自閉症の行動と言われることたくさんしてますよ☺️
指示が通ってコミュニケーションが取れるならあまり気にしなくていいかな?と読んでて思いました🌟
「ん」って言いやすいですもんね😊

みさ

指示通るかが何より大事なので言葉が出なくても指示通るなら心配いらないですよ!
爆発的に言葉出てきたりしますし今は溜めてる途中かもしれないですね!
娘も1歳半では気にしてたことも今は気にしてませんし…