※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
子育て・グッズ

3月末生まれの年少さんが保育園に入園しました。早生まれでトイトレも進んでいないことについて気になっています。

3月末生まれの子が4月から保育園です(年少)

早生まれで他の子との差?みたいな
なにか気になったこととかありますか?
トイトレも全然進んでなくて😭

コメント

すぬーぴー🐶

上の子が3月生まれです。
コロナ禍で幼稚園が始まったのが6月ということで、トイトレは終わっていましたが、年少さんだとオムツの子は何人かいました。
うちの子は、工作系や言葉が遅かったです💦お友達ともうまく関われなかったみたいです。(今は小学生で、お友達もたくさんいます。)

  • すず

    すず


    ありがとうございます😭
    やはり差ありますよね、、、
    本人の気持ち?自体はそうでも無さそうでしたか?
    小学生になったら気にならなくなりますかね?😭

    • 1月23日
  • すぬーぴー🐶

    すぬーぴー🐶

    下の方と同じように同じクラスの女の子たちにたくさん面倒をみてもらってました😂
    本人は特に気にしてもいなかったみたいで、幼稚園にいくのも嫌がらなかったです。

    小学生になってからは、身体の大きさでお友達に揶揄われることが増えて、嫌な思いはしてるみたいです。ですが、自分で先生に伝えることができるようになったので、見守っています。

    • 1月23日
  • すず

    すず


    そんな感じなんですね😂
    面倒見てもらってたの微笑ましいです🥺

    大きくなってくるとそういうこともあるんですね、、😭

    • 1月23日
はじめてのママリ

おむつ取れずに入園しました🤣
背も一番小さくて、同級生の女の子たちから面倒見てもらっていました🤣🤣
年中の今も差は感じます!
が、早生まれだし!と思ってます♫

  • すず

    すず


    ほんとですか🥺
    園でやってくれました?🥺

    • 1月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    園でやってくれました!
    周りがパンツの子も多くてトイレに行くから一緒に行ったりしていたみたいです!
    夏休み前には取れました!
    夜はまだですが🤣
    年中でサッカー始めましたがダントツで小さくて周りから埋もれてますが、本人は楽しそうです😁

    • 1月23日
  • すず

    すず


    ほんとですか!入園までに取れなかったら園でやってもらいます😂
    スポーツいいですね!!!!

    • 1月23日