※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
5児母ちゃん
ココロ・悩み

小1女子のお子さんと友達関係について相談中。最近友達との関係が不安定で、保護者会でその子の親に話しかけるべきか悩んでいる。どう声をかければいいか考え中。

小1女子の母ちゃんです。

お子さんは、学校の出来事など
話したりしてきますか?
夜などに、どうだったか聞きます。
昨日は算数が楽しかった!とのこと。
友達関係の話はしません。
一番?仲良しの子がいますが
以前はその子と帰ってきたや、校庭で
遊んだなど話を聞きましたが
年明けから名前が出てきません。

冬休み前に、その子と絶好したと。
ぶつかって謝ったのに何も言われず?
それで絶好🥲その子も帰り際に
絶好でいいのね!と言ってきたと。
そんな話に驚き、そんなことで
絶好してくるなと絶好の意味も話
翌日謝罪してきなさいと。
朝一お互い謝罪して事は終わり…。

冬休みに公園で偶然その後に会い
二人共わあー♫っとなったそうです。
で、仲良く遊んでいたけど、砂場で
遊ぼうと誘ったけど、その子はママと
砂場はダメと約束してると断ったら
機嫌が落ち、もういいよ!みたいな態度に。
その子はごめんね、違うことしよと言うけど
娘は一人になりたいみたいになったそう。
結果的には仲直りというか事は落ち着いたそう。 

保護者会が近々あります。
その時にその子の親に声掛けはこちらから
した方がいいですよね…?
どんな風に声掛けしたらいいでしょう…。
登校の道が途中一緒なんですが
最近お見かけしない…。ルートは他にも
あるのでそっちにしたのかなとは思うけど
避けられてるのか…色々考えてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

割と色々話してくれますかね🤲´-
どうだっかはこちらからは聞かないです!

親もその場に居てないなら子供に任せてるのでわざわざ親に声掛けたりは私はしないです💦
あまり口出しも良くないし子供なりに色々あると思うので、
子供がこうして欲しいって言ったら先生とかにも話しますがそれ以外は家で聞くだけでそれ以上何もしないです🍀

  • 5児母ちゃん

    5児母ちゃん

    どんな時間に話をしてますか?

    • 1月26日
○pangram○

小1娘ですが、交友関係は本人に全て任せています。
大人がでなければならない場面なら(謝罪をされるするくらいの場面)、こちらも誠意を持って対応します。

今回の場面は子供にとっても一つの過程だと思うので、あえて声掛けはしません。他のクラスの保護者の方と同じ、普通のご挨拶だけにします😉

うちは学童へ行っているのと、朝も校門まで一緒に行くので(私の出勤とかぶるので)、朝夕合わせて30分以上は、話してます。

  • 5児母ちゃん

    5児母ちゃん

    お話してるんですね!📺ばかりで話もあまり。きょうだいも下にいたりで、なかなか…。だめですね、会話ないと。

    今回のは様子見ます!ありがとうございます。これと別で聞きたいんですけど、
    今日知ったんですが、この仲良しの子と習い事が同じで、住まいも近所なんですね。習い事行く道の前を、その子の家の前を通るんですが、一緒に行くと家の前で出てくるのを待ってたと。義母から聞いて驚き…。それについてはどう思いますか?今日で2回目らしくて🥲

    • 1月26日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    習い事は1人で行ってるんですか?
    お嬢様がおばあちゃんにその話をしたって事ですかね?

    お友達とお嬢様の間で、約束してるならそれで良いと思いますから、本人に確認してはどうでしょう😉

    うちは習い事は私が夫が付き添いしてるので、あまりそういうことが起きないので、すみませんが、想定してなかったです😅

    • 1月26日
  • 5児母ちゃん

    5児母ちゃん

    一人でなく、義母が送迎していて、◯◯さんを迎えに行く約束してたんだー!とダダッ!と出てって、その時に先週も出待ちみたいなのをしていたと聞きました🥲迎えに行くね!と話したみたいで、うんわかったと言われたそうですが…。

    本当に大好きな友達で、友達想いが強い感じ…。

    • 1月26日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    相手もうんわかった,と言ってるならそれで良いと思います。
    別に家の中に入ったりとか、相手の親御さんに絡んだりしてなくて、子供同士の事なら、そのまま見守りますよ😉

    そういう話、ママにお話しして来ないんですか?習い事から帰ってきて、習い事の様子とか、聞きませんか?

    私はいつも学童にお迎えに行った後、手を繋いでおしゃべりもしますが、毎日欠かさず、〇〇は本当に可愛いね、会いたかったよ大好きよ、いてもよく頑張ってるね。よしよし☺️と、手やあたまやほっぺたなでなでして、私の気持ちを伝えてます。

    自分の気持ちや今日会った事、小さなことでも何でも良いから、あなたの思ったことを知りたいよ、あなたがいない時間もあなたを考えてるよって、娘にも知ってて欲しいと思って伝えてます。

    娘本人の身体も精神も、大切にして欲しいからです。もしもいつか、道を踏み外しそうになった時に、心のストッパーになるために、小さいうちから、あなたを大切に思ってる人がいるんだよって、忘れないようにする為ですね。

    ぜひとも、一日中5分でも、娘さんと語り合ってみてはどうでしょうか☺️

    寝る前の歯磨き終わったタイミングでも、お風呂上がりのドライヤーの時間でも。ぎゅーっとして、あなたは私の可愛い娘☺️ってやってみては🥰

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

うちも良く話してくれると思います!!言わなくても張り付いてずっと話しかけてくるので基本聞いてます!
親には言わないです💦子ども同士のことですから……ただ、トラブルがあった時に長女にどうして欲しい?先生に私から話す?それとも長女から話す?って聞いてママが言ってっていったら大まかに先生に話をしておきます!

  • 5児母ちゃん

    5児母ちゃん

    話してくるんですね!テストの話とかはしてくるんですよね。誰と校庭で遊んだとか言わないし。誰かが早退したとかそんなことは話してくれます。

    今日知ったんですが、この仲良しの子と習い事が同じで、住まいも近所なんですね。習い事行く道の前をその子の家を通るんですが、一緒に行くと家の前で出てくるのを待ってたと。義母から聞いて驚き…。それについてはどう思いますか?今日で2回目らしくて🥲

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

そこはもう子供達に任せていいと思います。
むしろ保護者が出てきたらややこしくなってしまうと思います。
お子さん本人も困ったら相談してくるでしょうし、その時を待ちます😊

ちなみにうちの娘は口から生まれてきた様な子なので、給食の話から、授業の話、「今日のお休みは◯○くんと◯○ちゃん」まで全部話してくれます😂

  • 5児母ちゃん

    5児母ちゃん

    ありがとうございます!これについては様子を見たいと思います。出しゃばらず…。

    どんな時間に話してますか?

    今日知ったんですが、この仲良しの子と習い事が同じで、住まいも近所なんですね。習い事行く道の前をその子の家を通るんですが、一緒に行くと家の前で出てくるのを待ってたと。義母から聞いて驚き…。それについてはどう思いますか?今日で2回目らしくて🥲これについては、謝るべき?義母に親御さんの様子聞くと、まぁ仕方ないみたいな感じと言ってました。

    • 1月26日