
一歳半の子どもがスプーンやフォークを使えず、食事に偏りがある悩みです。どうしたら良いか相談したいと思っています。
もうすぐ一歳半になるのに、
つかみ食べしかしません。
左手にスプーンを握って右手でつかみ食べ、
たまーーーにその持ってるスプーンですくって食べますが
1回のご飯に1.2回とかで、、
今は急に偏食モードになって遊び食べもすぐするので無理に食べさせようとか、アーンしたりするもとご飯すら食べてくれなくなるので、今はとりあえず集中して最後までご飯を食べてくれるようにYouTube見せながらあまり手助けせず食べたい方法で食べてもらってます。🤔
にしても今でもスプーンやフォーク使えないのはやばいですよね😭どうしたらいいんでしょうか🥺??
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳6ヶ月)

りーちゃん
うちは2歳になってもあんまりフォーク使ってくれません😅成長それぞれなんであまり気にしなくても大丈夫な気がします。私がやったことは
一緒に使う(手を掴んで食べさせる)
目の前で同じもの使って食べるですかね🤔
参考にならないかもしれません💦

ママリ
うちの息子は1歳半頃までは上手にスプーンですくって食べてたのですが、2歳になった今やらなくなりました。
ヨーグルトだけはすくって食べてくれます。
あと、練習してた頃は小さなことでも、すごいね!嬉しい!いえーい!って褒めちぎってました!

まひろ
何もやばくないですよ!
1歳半から園に通ってますが、1歳クラスはスプーの使い方練習してたようで、フォークは2歳クラスから給食で使ってるようでした😊✨
興味が出れば使い始めますし。気になるようでしたら一緒にご飯食べる時に大人も同じくスプーンやフォーク使ってご飯食べると見よう見まねで使うようになります😊✨教えないと!教えないと!と焦ると子供も敏感に感じて嫌になるので🫠💦ドーンと構えてたらいいと思います!
今3歳クラスですが、スプーン、フォークの子もいますし、お箸使えるようになった子もいますし。個人差はあります、🫨💦
-
まひろ
スプー→スプーンです!
- 1月23日
コメント