※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の制度について、年齢ごとの保育料について教えてください。2歳児クラスの場合、半額ではなく満額を支払うことになりますか?

保育園の制度についてです

市町村によって違うかもしれないんですけど、教えてください💦🙇💦

①年長、年中、1歳児クラス の場合、3人とも保育料はかからない
②小1、年長、2歳児クラス の場合、2歳児だけ半額の保育料プラス給食費

という認識であってますか?
②の場合、2歳児は半額ではなく満額払う事になりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の住む地域では、②も第三子は保育料無料で給食費のみですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!!!羨ましいです、、
    自分で調べた限り、3人とも保育園、幼稚園に在籍してないと無償化にならないみたいです、😭😭
    保育料高いです、、

    • 1月22日
Mk

第三子から無償ですか?
なら②は2歳児は半額じゃないですかね?🤔

うちの自治体は未就学児二人目から多子カウントで無償です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今2歳児、1歳児クラスに通ってるんですけど、2人目は半額なので3人目から無償化だと思います!

    やはり半額でいけますかね!?

    二人目から無償化、とても羨ましいです、、
    保育料高すぎます😓

    • 1月23日
  • Mk

    Mk

    確か第二子から半額は全部の自治体が同じじゃなかったですか?(国が半額補助みたいな)
    うちの自治体の説明では残りの半額を第二子から市が負担します!って書いてたので。
    まぁでも市内の園どこも空きがなくて待機児童なんですけどね🤣
    無償だって!と喜んだのに入れないという(笑)

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

うちの場合は
①は同じです。
②は年長さんの給食費と2歳児の約半額保育料です。低所得の場合は小1の子を第一子と数えて①と同じです。

ママリ

うちの地域では第3子以降は無料なので
②の場合でも第3子の保育料は無料、2歳児は副食費のみ免除になってます!

はじめてのママリ🔰

保育園に在園していれば第二子から半額、第三子は無償は全国共通です!!
副食費は保育料ではありませんしかかるので、3人とも在園であれば3人とも保育料0円で3人とも副食費は支払う が正解なはず!!

もちぱく

うちのところは①も②も保育料は3人目無償ですが、給食費は無償対象じゃないので①なら3人分、②なら2人分払う になります☺️