
患者に暴力を受け、上司に叱責された介護職の女性がストレスを感じており、仕事を辞めたいと思っています。今日も患者から暴力を受け、誰も助けてくれない状況で、非常につらい状況にあるようです。
患者さんに💩投げられてそれが口に当たって
注意したら噛まれて歯型くっきりで出血もしてて
それを師長に言うたら油断してたあなたが悪いって
怒られて本気で仕事辞めたいって思いました💦
今日5時間しか仕事してないけど
上の事プラス患者さんに意味不明な事で
怒鳴られて叩かれて蹴られて
でも相手は認知症だし患者さんだから
やられっぱなしで今日は髪を切られそうになった。
でも誰も止めてくれない。
なんなら油断してるあなたが悪いって
言われる。え?意味わからない。
本当にストレス💦
介護職の方本当にお疲れ様です。
仕事は認知症病棟で看護補助してます。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 7歳)

みー
仕事、ご苦労様です。
読んでいて私でも辞めたいと思う内容でした。
油断してたあなたが悪い?
そんな訳はありません。
そこは上の人はちゃんとフォローして欲しいですよね。
それがあればまだ仕事も頑張れる気がします、
認知症病棟で大変かと思います。
ご自身の体調を崩さないためにも異動願いや転職も考えてもいいのかな、、、と私は感じました。

ei
看護師してるのでお気持ちめちゃくちゃわかります。
被害者はこちらのはずなのに、何かされればこちらの対応が悪かった、言い方が悪かったと責められる風潮やめてほしいですよね。
激務の中でも看護補助さんがいるから医療行為などの看護師しかできない業務に取り組む時間が確保できるので、有難い存在なので上の人間も看護補助さんを大切にしてほしいです。辞められたら困るのは病院側なのにおかしい話ですよね。
いつもお疲れ様です。

2mama👼🏻
💩はいやですね...。
それもはじめてのママリさんが悪いって酷い...。
お疲れ様でした🥲
義兄夫婦も2人とも介護士してて、義兄の方は両腕引っ掻き傷いっばいです😣
話聞く度私には無理だなと思います😣
本当保育士さんや、御年寄の相手してる方はすごいなと思います😣

遥か
昔、お爺さんに顔をグーで殴られて腫れました。毎日何処かに怪我してました。当時22歳から25歳。実家の祖母にかなり不憫がられましたね。
ちなみに認知症専門施設の介護職員でした。
鍵を数十個持っての仕事でしたね。
噛まれる、蹴られる、殴られる、叩かれるのが日常茶飯事でした。
認知症ってここまで人を狂わすのだなと思いましたね。

ティアラ
お仕事お疲れ様です(´°‐°`)
私も介護士です❕
介護士歴15年ですが
認知症の方に昔💩投げられ
杖で殴られて骨折した事あります(笑)
その時は夜勤中だったので
ヘルプも呼べず死にものぐるいで朝まで耐えました🤦♀️!!!
認知症相手は難しいですよね💦
未だに対応の仕方は分かりません💦
昔の記憶はあっても今の記憶はすぐに消えちゃう
すぐに手がでる、暴言。
自分本位の行動じゃないにしてもされる側は困りますよね😅

はじめてのママリ🔰
私はグループホームで働いています💦認知症の方って大変ですよね……
油断してた貴方が悪いって……普通上司だったら助けてくれます。。
この間、拒否が強いおばあちゃんがいて2人でトイレ誘導の人ですけど暴れちゃってもう1人来てくれました💦病気がそうさせてますけどでも私たちだって人間。ほんときついですよね……

はじめてのママリ🔰
わたしも蹴られたことあります🥲
でも、その師長の気持ちも分からなくはないです、、
言い方は絶対良くないですが、結局は自分の身は自分で守る、これに尽きます😅
現場見てたらさすがに止めに来てくれなきゃおかしいですが、だいたい1人で介護、看護してることの方が多くないですか?
となると、身の危険を感じたら自分を守る行動を自分が取るしかないのです、、
結果、利用者さんや患者さんが、転んだり不利益被っても、仕方ないです。
あと、怒鳴られる系はまじで右から左へのスルースキル身につけたもん勝ちです!笑
わたしは認知症じゃない人(患者様様なアタオカさん)からも理不尽に怒鳴られることも経験ありますが、手出してこないだけマシ、はいはい〜って受け流してます🤫
いや、それにしても、スタッフを守れない師長はないですね😇
アフターフォローはしっかりしてほしいですね、、

☆彡
看護師していますが、そんな状況になったら、患者の家族を呼んで事情をお話しして強制退院です。
噛まれて怪我したら、検査して感染症のワクチン接種💉までします。
もちろん病院負担です。
その、師長さん、ありえないです😢
私も管理者ですが、すぐに主治医と産業医に連絡してスタッフを守ります!
やめて良いと思います。
看護補助者さんも人手不足なので、どこでも働けますよ。

はじめてのママリ🔰
同業です。
私も皿投げられたり、元力士のじーさんに指変な方に曲げられて筋おかしくなったり…
色々ありました。
認知症や精神病と分かっていても、患者の暴力は「仕方ない」で済まされる。私達は泣き寝入り。
同じ事を私達がしたら警察沙汰、ニュースですよ…
やるせないな…と思いながら働いてます。
油断も何も、ママリさん悪くないですよ😓
💩当たればそりゃ誰だって嫌ですよ。
おまけに噛まれて。
あなたが悪いって言ってた人達、黙って見てて止めに入らない人達、みんな噛まれて💩投げられてこいよ💢と思ってしまいます。

あーや
お疲れ様です。
怒られる意味がわからないですね!!誰だって辞めたくなります!
こちらからの暴力はすぐ問題になるのに認知だからって同じことして許されるのって納得できないですよね😂
認知症だからって言われるけど、、だったら職員を守る制度や対応が欲しい、そして給料もあげて欲しい🙄
答えになってなくてすいません💦

退会ユーザー
元同業です。
弄便した手で腕爪の後付くぐらいつねられたり、蹴られ噛まれ青あざになったりずっとしてました!
お前に何がわかる!死ね!っと大声で叫ばれながら車椅子押したことあります。
でも上司は認知症の症状だから。
もっといい対処法があったのでは?
移動介助の時にお尻触られたり、身体触られたりすることもありました。
でも気をつけて。ぐらいで終わり。
疲れ果てて辞めました笑

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😭
それは辞めたくなりますね💧💧
理不尽過ぎる…
初任者研修の資格取りましたが、これを読んで尚更、介護職は大変だと痛感しました😭

はじめてのママリ🔰
うわ、、、読んでてふらっとしました🫨
本当にお疲れ様です。
組織の上の人は守って欲しいですよね!!こっちだって人間で尊厳があるんだぞ!と思います。自分が💩投げられたらどうすんねや!と言い返したいですよね笑
あんたは避けれるんか!と思います笑
異動もしたいし、なんならやめたいし、でも子育てしてると環境変わるのってすごいストレスだし、転職って労力かかるし、それなら慣れた職場の方がいい、、と思いやめずにいる私です笑
本当に本当にお疲れ様です!!

はじめてのママリ🔰
本当にお疲れ様です😔
今の世の中主さんの仕事をしてくれる人がいないと成り立たないのに
上司が酷すぎます。
辞めちゃってもいいと思いますよ!!
暴力する人の介護はもう完全にAIロボットにやってもらうくらいじゃないと持たないですよね。
心が壊れる前に無理しないでくださいね🤯

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
私の母も介護士してて1人夜勤の時に首絞めあげられ死ぬ所でした。首には紫にハッキリ跡が残っていて、運良くいつもは服薬なんかしない人が寝れないから。と部屋から出て来た時に絞めあげられてる所に遭遇して、お前何してるんだ💢と咄嗟に声をあげてくれて、普段からその人と締め上げた人は、仲が悪いのでスグ離して部屋に逃げるように戻り事なきを得て。
朝になり、施設長呼んで話したけど、笑いながら、助かって良かったね!!ヘヘ、◯◯さん命の恩人だね!!感謝しなきゃね〜。今日はもう帰って良いよ〜。明日もゆっくり休んで〜。って夜勤明けだわ!明日は、元々休みだわ💢
あ!しばらく首隠して生活してよね〜誰かに聞かれても言わないように。守秘義務ね〜。で終わりました。
辞めると言ったら、1か月は働いてよね!!って言って来たので、首が痛いので病院で診断書取れば良いですか?と言ったら辞めさせて貰えたそうです。

はじめてのママリ
お疲れ様です。
辛いと思うので、辞めても良いと思います。
「あなたが悪い」はいじめ問題を面倒臭がる先生と同じやり方ですね。
その師長が自分が関わって問題解決するのが面倒で嫌だから働いてる側のせいにすれば楽ってだけです。
はじめてのママリさんのお住まいの近くに他に求人があるならすぐに辞めても良いと思います。
犯罪なのに、認知症だからと放置は危ないですよ!
認知症でも、意識が無いわけではないのでやっても良いんだと思っている状態のままという事はこれからもするし、なんならエスカレートします。
早めに患者への対処もしくは辞職等しないと身の危険を感じます。

はじめてのママリ
看護師してます
認知症患者ほんとに厄介ですよね
ぶん殴りたくなります。
💩投げられて口に当たって噛まれて歯形ついたら誰でも辞めたくなります。やってらんないですわ。
私看護師の仕事
常に辞めたいですし
大嫌いです(笑)

芽依
私も、介護福祉士として施設勤務をしています。5年程前に老健の認知症専門フロアで勤務をしていました。噛まれたり殴られたり引っ掻かれたり(2箇所引っ掻かれて一生傷になりました。)
ろう便行為や、放尿も酷くて。。
もう、最悪でした💦💦💦
よくニュースである職員の虐待。。なんか納得してしまいます。
それに、こちら側はやられても何も無いけど。。あちら側はやられたら『虐待だ!』とニュースになる。。認知症といえども。。
なんだかな。。💦💦って感じですよね。
それに給料安すぎる。。

はじめてのママリ🔰
私の母も介護職です😢
ニュースで介護士の暴行やら殺害やら騒がれてる度に
母は私は絶対手を出さないけど、
でもやりたくなる気持ち分かるな。ってよくつぶやいてます。
本当に精神的にも辛いお仕事なはずなのに特別給料が良いわけでもない。
だからどんどん介護職の人が減ってくわけですよね。
もう少し国も対処してほしいなとこの投稿を見て余計に思いました😢
私は介護職ではないので全然わからずですが、無理せず頑張ってください。
精神がやられるようであれば転職を考えてみても良いと思います。
元気なママがお子さんたちの1番の幸せです♡

K
特養の認知症ユニットで働いています。
お気持ちお察しします。
私も本日、弄便した利用者さんを相手にしてきました。
それにしても師長さんの対応は酷いです。
噛まれたのなら、労災で血液検査することをオススメします。
同僚の話ですが、風俗通いをしていた利用者に噛まれHIV疑陽性が2回出た方がいました。
あくまでも稀な例ですが何があるか分からないので。

はじめてのママリ🔰
読んでいてこんなに大変なんだ..と思いました。💩投げられるだけでも私なら一発で辞めてしまいそうです..
主様は悪くないですよ
転職は考えていないんですか?

はじめてのママリ🔰
本当にお疲れ様です。介護職ってすごい。人として尊敬します。
これだけ辛い仕事。しかもその仕事についた人のほとんどが日常的にそれを受けていると思ったら、本当にショックです。
自分の親は自分で面倒みようと思いました。そりゃあ介護虐待とか起きるよなぁ。だってやられてるんだもん。知的や老人のホームで暴力…人の考えではないと思っていましたが、どういう考えで犯行に及んだか理解できる気がします。
患者さんからの暴力などだけでも私なら耐えられないしんどさです。職員守れない職場はすぐにやめましょう。
本当にお疲れ様です。介護職の人がいるから、お家の人も働けるんですよね。感謝しかありません。

ママ
看護部長に言えませんか?
もしそれで感染症もちの患者だったら?って思うとこわいですよね💦

mi★
噛まれたら流水でしっかり洗って、感染症の検査した方がいいです😭💦
師長の態度はありえないです。
私なら辞めます。

はじめてのママリ🔰
本当にお疲れ様です。
きつい仕事でも、相手からの感謝の気持ちで情がわいて辞められないという話はよく聞きますが、それもなし、守ってくれる上司もなし、だとどうモチベーション持ったら良いのか…読んでいて辛くなりました。
資格がおありなのかと思いますので、どうか自分を壊さないように別の職場へ行ってください( ; ; )
コメント