※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が最近夜遅くまで寝なくて困っています。同じ経験の方いますか?どうすれば寝かせられるでしょうか?

3歳半の娘が最近10時30過ぎにしか寝ません。
今までも22時とかになるときはありましたが、最近特に寝なくてイライラします。
保育園いってるから朝は6時30頃には起こしますし、意味がわかりません。
同じような方いますか?
どうすれば寝ますか?
低身長だし寝て欲しいのに💦

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園での昼寝は何時間なんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分1時間くらいです🤔

    • 1月22日
きゅーぴー

うちもそうです😩大人の方が眠くて先に寝落ちしちゃってることも😪
遅く寝る→朝眠い→保育園で2時間がっつり昼寝→夜なかなか眠れないの繰り返しです😩💨

奏

1〜2歳の頃は22時前後まで寝ないのが日常でした。
いまは20時までには寝てくれます。
保育園お迎え後、すぐご飯お風呂してしまって、少し遊んで、
絵付き時計で長い針がこの絵にきたら寝る時間だからねーと早めに伝えて、遊びを切り上げて寝室に行くのを習慣化しました。
娘の場合は関わると寝ないので、おやすみってなったら布団に私は隠れて基本もう相手をしない。動き回ったり起き上がるようなら、寝る時間過ぎてますよーごろんしましょー
と静かに伝えています。
実際の寝かしつけ方法はもちろんその子による(トントンしないととか)と思うのですが、
寝る時間(遊びを切り上げて向かう時間?)を可視化してあげるのは大事なのかなと思いました。
あとはルーティン&環境。これを私は徹底してました!

nani

うちも遅いですよ💦ひどいと、11時過ぎても走り回っててイライラマックスです。たまに9時にころっと寝ることはあっても基本10時ですら汗
朝は6時半には起こしてますが園でしっかり昼寝してくるので、、、もう諦めてます😂