※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
妊娠・出産

3人目出産後里帰りなし、夫育休なしでワンオペを考えています。無理でしょうか?引っ越し希望も却下されて悩んでいます。

3人目出産後里帰りせず、誰の手も借りず朝から晩までワンオペだった方いますか?😅

3人目が6月に産まれるんですが、
里帰りなし、夫育休なしで、
退院後すぐに上2人の保育園や習い事送迎、買い物、3食料理、その他家事全ていつも通り私がやる予定です、、、

上2人は産後2ヶ月近く里帰りしてたので全く想像できず、辛い気がするんですが、、、

無理でしょうか?できるんでしょうか?😅

出産前に実家の徒歩圏内に引っ越したいと夫に言ったのですが却下され、、悩んでます。。

コメント

▶6人の怪獣

毎回里帰りサポート(旦那含む)もなしでやってます😶
3人目は退院後2日で旦那は出張に行きました!😂
年の差があったので送迎はなかったですが、その他は全て通常通りやってました!😊

今回は退院後2日で送迎スタート、その他も通常通りです😅

  • 🐰

    🐰

    コメントありがとうございます!
    退院後2日後に出張、、、ひえー🤣
    通常運転もしている方もいれば里帰りして赤ちゃんのお世話以外全て誰かに任せてる人もいるし、、極端ですが、100か0と言いますが、、
    やはり産後誰かに頼るのは怠けてるのかなぁと自分を責めちゃいます🥲

    人それぞれキャパがあると思うんですが、旦那は他の人は頼らず退院直後から家事育児全てやってるからできない訳がないという考えで、、、
    他人と比べる旦那がしんどいです🥲

    やるか、やらないかの問題かもしれませんね、、頑張ります👏

    • 1月25日
はじめてじゃないママリ

旦那さんは何時に帰宅されますか?
2人目3人目里帰りなしで、上2人は朝は旦那が送ってくれて帰りは保育園がバスで家まで連れてきてくれてましたが、それ以外は旦那が帰ってくるまでいつも通りでした😅
それプラス引越しも控えてたのでできる時に引越し準備ですね!
来月4人目生まれますけど、退院後から帰りは私が迎えに行きますし、19時からの習い事には新生児の内は連れて行って降ろして帰りは旦那に行ってもらう予定です!
旦那が行けない時は私が行きます

できるかできないかよりやるかやらないかかなって思います💪

  • 🐰

    🐰

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなりすいません💦
    旦那は保育園に預けていない祝日、土曜も仕事、勤務時間は8-18時(18:30帰宅)or13-22時(22:30帰宅)が1週間のうち半分ずつの感じです。

    送り迎えは旦那はできないので睡眠不足の中(特に朝)、年長、年少、新生児連れて送迎できるか不安で😭
    でとやるしかないですよね、踏ん張ります!🥲💕

    • 1月25日