※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡まい♡
お金・保険

アルバイト時代から国保、年金、府民税を滞納してしまいました。将来の影響や対処法について知りたいです。

国保に入っていた方に聞きたいです。私はアルバイト時代が長く結婚するまでずっと国保だったんですが、恥ずかしい事なんですが国保も年金も府民税もすべて滞納してしまっています。全部合わせるとすごい額になります(/_;)アルバイト時代は納付書が家に届いていたのですが、払わなくていいや〜っていう甘い考え方でした。今になって後悔しています。私の友達に聞くと年金、府民税は払っていないという人が多いのですがこの先も払わないと言っている人がいます。年金は払わないと将来困る事は分かるのですが、国保、府民税はずっと滞納していたらどうなりますか?

コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!

簡単に言ってしまうと3つとも催促無視し続けると財産差し押さえになります。
役所なりで相談なさって分割に出来ないか一日でも早く相談されるといいですよ!

ぷるきゅる

国保は保険証が貰えなくなる。又は短い期間でしか使えない保険証が交付される。

住民税は、何年たっても追ってきます。笑
督促状、給料差押え等です。
私も住民税放置してた事あって、3年前位の来ました‥しかも、県外に引っ越したのに、役人がうちに来ました。σ(^_^;)

いおりさくら

国保、府民税は最悪差し押さえがあります。
旦那さんの口座も対象です。
全額だと厳しいと思うので役所に行き少額ずつ払う約束をした方が良いですよ(^^)
私も一時期5000円ずつ払っていた時があります。

deleted user

半年くらいしか国保には
入っていないのですが…
知り合いが役所にいますが、、
年金は必ずしも払わないと
いけないっていうことじゃないと
思います!!
今や、年金納付してたからって
将来ちゃんと入るのかも
わからない世の中なので
個人年金とかをしてる人も
多いみたいで、役所から催促の
電話がかかってきてもスルーしてもまだ大丈夫だと思いますが
府民税となると前年の所得?に
応じて収めるお金なので
お給料を頂いているならば
払わなくてはいけないと思います!督促くると思います(;・`ω´・;)

保険料は払わないと
病院とか何かあったときに
困るのではないかなぁーと
思います。
自治体とかで色々違うのかも
しれないですが、、
役所に相談してみたりして
分割にできるとかあれば
いっぺんに払わなくて
済むかもしれません!!

とくに府民税とかは
4期に分けて支払いがあるけど
分割にしてもらって
月々の負担を減らすことは
申請だせばできますよ〜(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)♡

何かいい方法があればいいですね!!(´×ω×`)

まめ

国保についてちょっと調べてみたのですが、まずは
保険証の有効期限が短いものに→窓口での負担額が10割→高額医療費の保険給付が受けられない→差し押さえ
って感じみたいですね(゚д゚;)💦

恐らく何度か督促がくると思います。
時効もあるみたいですが‥
素人が調べただけなので、あまり信憑性はないので、あまり信用しないでください‥(×_×)(なのにコメントしてすみません‥💦)

なにかあると怖いので、役所などに相談するといいと思います(>_<)

かおりん.K

うちも滞納してました^^;

ある日最終通告の紙がきて取り押さえ一歩手前でした💦

相談したら、分割にしてくれて、今払えませんっていったら、なんとかなりましたよ(^_^)

国保はなんだかんだと、使うと思うし、とりあえず電話なり直接で相談をおすすめします。

ゆりまま

税金関係はわたしも滞納したことがありますが、役所に電話したら案外優しくてこなり丁寧な対応でした(^_^;)

年金は払わないともらえないというのと、そもそも将来の自分のために積み立ててるものではないのでなんとも言えませんが、、今年金もらってる人たちのために払ってるものですからね。。でもそれでも自分のおばぁちゃんのため…と思うので😅

deleted user

国保と府民税は最終的には財産差し押さえですね。
貯金、車、家財道具諸々…。
国保はまず、滞納してると病院での受診料が3割→10割になります。以前病院事務してた時に、国保滞納して10割負担になると知らなかった輩が「何でこんなに治療費たけーんだよ!」って怒鳴っておりましたが…納めるべきお金を納めず、他人が納めたお金を食い物にしようなんて甚だしいわ!って感じでした。
話がズレましたが…どれも分納の相談が出来るはずなので、一応でも払ってく気持ちがあるなら、役所へ相談へ行ってください。

♡まい♡

財産差し押さえですか😲
早く相談します(/_;)

♡まい♡

給料差し押さえって実際にあるんですかね(/_;)
家に役人が来たりするんだ😲😲😲

♡まい♡

少額でも払っていきます😂
ありがとうございます(^^)

♡まい♡

個人年金っていう発想がありませんでした😂
参考になります⭐️
旦那も府民税払ってないことが分かって2人分合わせたらすごい額でした(笑)
分割で少しずつ払っていこうと思います!

♡まい♡

調べてくれたのですか(^^)
ありがとうございます😂!!
1回だけ10割負担になったことがありさすがにやばいなと思いました(/_;)
ありがとうございます(^^)

♡まい♡

わかりました(/_;)
とりあえず相談に行って少しずつでも払っていこうと思います(/_;)
ありがとうございます(^^)

♡まい♡

年金は払っていない人がが多いんですかね??
頑張って払っていきます(/_;)

♡まい♡

はい(/_;)
少しずつでも払っていきます!
ありがとうございます(^^)

ゆりまま

頑張りましょう~~o(^o^)o旦那さんもいるし、なんとかなりますよ✨
年金は払ってる人のほうが圧倒的に多いとはおもいます!

♡まい♡

その旦那の方が私の倍滞納額が多いんです(笑)
頑張って払っていきます(/_;)

ひまわり3

国保は子供が産まれる前にきちんと払われた方が良いと思いますよ!
子供が産まれた時に42万の一時金がもらえますが、払ってないと滞納分が42万から差し引かれたりするみたいです^_^;

♡まい♡

子供産まれた時も滞納していましたが、42万きちんともらえましたよ(^^)
地域によって違うんですかね(^^)?

®mama❤︎

うちも結婚当初は旦那の滞納金があって大変でした>_<
しかも私も払わなくていいやって考えしてました笑

今はその分は全て払い終えましたが、今でも国保は市民税を一ヶ月遅れで払っていったりしています>_<
払わないと事務所からの電話が絶えませんでした( ̄▽ ̄)笑

税金系は払うのほんとキツイですよね>_<
私は税金のせいで毎月キツキツです。笑


あまりキツイなら相談行かれてみてはいかがでしょう?
私も行きましたが、支払いの相談乗ってくれますよ(^ω^)

♡まい♡

滞納金返さないとなぁ~って思ってた時期に子供ができて、本当今カツカツです(笑)
頑張って払っていきます!
ありがとうございます(^^)