※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の子供と結婚式参列について、母乳育児で友人の招待。3時間の移動、日帰りor泊まり。どちらが良いでしょうか。

7ヶ月の子と結婚式参列について

子供が7ヶ月になる頃の結婚式に招待されました。
母乳のみで育てていることと、友人からはぜひ子供も一緒にと言っていただけているので連れていく方向で考えているのですが無謀でしょうか。

電車・新幹線を乗り継いで片道3時間程です。

日帰りも泊まりもできるのですが、皆様だったらどちらを選びますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

主さんがいける!と思えば大丈夫だと思います。
わたしなら行かない一択ですが🥹

出席するとしたら泊まりにします🍀*゜

はじめてのママリ

親戚の結婚式なら行きますが、友達の結婚式なら私は行くのやめると思います💦
行くなら泊まりで行きますね。

うさこ

行けないことはないでしょうけど、泊まりにしてもかなりしんどいことには変わりないですね😭

式に参列するだけでも赤ちゃんには慣れない環境で負担になるところを移動も片道3時間はかなり親子共にしんどいです💦

私なら欠席しますが、するなら泊まりで誰かサポートできる人も連れて行きます。

ゆき

子供連れて片道3時間で日帰りはしんどいと思います。
子供連れて出席するなら泊まりです。
私も4月に友人の結婚式に参列しますが、子供は周りに迷惑かかるので子供も一緒にと言われましたが断りました。
旦那さんに見てもらえないんですかね。

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます!
欠席意見が多いですね😣
自身の結婚式の際やその他諸々良くしてもらってる友人なので行きたい気持ち山々で…
夫は見れると思いますが、私用で1日見てもらう申し訳なさと、私が子と離れる不安と…で前向きに考えていませんでした…それで子に負担がかかったら本末転倒なんですけどね😢

はじめてのママリ🔰

行きたい気持ちが強いなら、全然連れていって、行かなければよかった…とはならないと思いますよ😊
私なら泊まりで行きます💡

ただ、赤ちゃんもお出掛けに慣れていること、ママさんがワンオペお風呂に慣れていることは必要かと思います!
ホテルでのワンオペお風呂、脱衣所ないと、動き始める時期の赤ちゃんはなかなか大変です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ、赤ちゃんがその日だけでもミルクも飲め、旦那さんに見ていてもらえるなら、日帰りにして一人で行ったほうが、しっかり結婚式を堪能できると思います❣️

    • 1月22日