
知らないおばあちゃんからもらったリンゴ、食べるべきか悩んでいます。
知らないおばあちゃんにもらったリンゴ、どうするべきか?
今日1歳の子をベビーカーに乗せ、4歳の子と私と3人で歩いていたら(幼稚園からの帰り道)、民家のガレージで車に乗ろうとしているおばあさんと目が合い、「こんにちは」と挨拶したところ、
「あら、可愛い😍ちょっと待ってて、リンゴあげる!」と言って娘たちに1つずつリンゴを下さいました。「ありがとうございます」と言うと「あ!パパの分もあげるわ」と言って合計3個のリンゴをいただきました。
みなさんでしたら、このリンゴ食べますか…?
知らない人から貰ったものは食べちゃダメ!と子どもには教えているのですがどうするべきでしょうか😰?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ほのち
普通に切って食べさせます🤣

まろん
見知らぬ方からなら捨てます。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり捨てます…?
食べる派の方が多くて悩みます😭
ご回答ありがとうございました🙇♀️- 1月22日
-
まろん
子どもにも見知らぬ方からいただいたものは食べないように伝えているので、迷わず捨てます。
- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちもそう教えています。
でもなんか最近果物高いし、捨てるの勿体ないな…とか思ってしまってました💦
目を覚まさせてくださり、ありがとうございます🙇♀️- 1月22日

(*˘︶˘*).。.:*♡
地域性にもよるかなぁと💦
昔ながらの、それこそ隣に調味料借りに行くレベルのところならよくある事だと思うので切って食べさせます。
でも隣近所の人となりも分からないくらい希薄なところだったら怖いから処分します。
-
(*˘︶˘*).。.:*♡
ていうか……気になってまして……
なんでママの分はないの?- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
そこそこ田舎で町内会はあるみたいです。うちは転勤族でアパート住みでご近所付き合いとは無縁なのですが…
やっぱり捨てる方が無難ですかね…💦
私も、りんご貰って内心迷惑だな…どうしよう、と思いつつ「わしの分は無いんかい!」とつっこみました。笑
気になってくださる方がいらして嬉しいです。🤣- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、ご回答ありがとうございました。🙇♀️
お礼が抜けていました💦- 1月22日

ドレミファ♪
りんごならそのまんま傷んでなければいいかなと思います🙄
これがお菓子とかなら保存状態や期限とか考えて捨てちゃいます😓
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
確かに物にもよりますね!!
リンゴは傷んでる様子はないのですがすっごいテカテカしています笑- 1月22日

はじめてのママリ🔰
このご時世、難しい選択ですよね😅
私も質問者さんの分は?とおもいました😂💦
捨てるのは勿体ないので大人だけで食べるか近い親戚が居ればあげますかね~🤔
仏壇にでも供えてと...(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございました🙇♀️
お礼が遅くなってしまいすみません💦
近くに親戚もおらず悩んだ結果、私が食べました…
私の分なかったけど…笑- 1月23日
はじめてのママリ🔰
りんごに罪は無いし捨てるのももったいないですよね🥲
ご回答ありがとうございます🙇♀️
ほのち
世の中戦争したり地震で被災して食べたいのに食べれない人もたくさんいますからね😢
食べ物は粗末にしない方が良いかなと思いますよ☺️
私は子供にいつもそう教えてます。
それこそ地震等で万が一被災したら知らない人から貰える少しの食べ物や飲料がどれだけありがたいことか分かりますよ。
はじめてのママリ🔰
食べ物を粗末にしてはいけないのは本当そうですよね。
食べられることに感謝です。