※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

うつやパニックなどの精神疾患の既往がある人で、長時間ではないものの運転するような業務がある仕事をしている人いますか?

うつやパニックなどの精神疾患の既往がある人で、長時間ではないものの運転するような業務がある仕事をしている人いますか?

コメント

®️®️

はーい🙋‍♀️

療育の仕事してて、送迎もあります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    薬飲んでいますか?
    私は服薬していることも申告して、飲んでいる薬が運転禁止ではないからということで、運転業務も入ると思います。

    鬱ですか?パニックですか?

    • 1月24日
  • ®️®️

    ®️®️

    薬飲んでます!
    躁鬱とADHDです!
    発作ってほどじゃないですがパニックになることもあって、頓服ももらってます!

    • 1月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    職場は知っていますか?
    頓服って抗不安薬ですよね?

    抗不安薬私も頓服でもらっていますが、抗不安薬や運転しないほうが良いのか?なんて思いながら極力仕事前に飲まないようにしよう…なんて思っています。

    主治医はいまだしている薬は絶対に運転しちゃいけない薬ではないから、運転していいとは医者としては言えないけど注意しながら乗る分には大丈夫じゃないかな?と。
    ということでした。

    • 1月24日
  • ®️®️

    ®️®️

    職場にも話しています!
    頓服は液体のエビリファイです!

    運転することを病院にも伝えていて、運転してはいけない(眠気が出る)ものは就寝前のみにしてもらってます!

    • 1月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね(^^)

    私もデイで送迎あるからいずれ運転するんだろうな。
    エビリファイは運転オッケーですか?

    • 1月24日
  • ®️®️

    ®️®️

    全然オッケー♪ってわけではないですが、副作用の出方とか飲む量とかを見て、判断する感じです!

    私は朝昼と錠剤のアリピプラゾール(エビリファイと同じもの)も飲んでいて、頓服でも液体のエビリファイ出ていて、それでも運転に支障ないので処方されています!

    飲む量だったり体質だったりで眠気が出る方もいるようなので、その場合はNGになってきちゃうと思います🥺💦

    • 1月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    私はブロマゼパム飲んでいるんですが、私自身は眠気感じないので、先生も注意してねーくらいなんですかね?😓

    調べると「運転は避けてください」とか「しないでください」とか書いてるのでほんまにいいんか?と不安になってしまいまして😂
    抗うつ薬の方は「注意してください」だけなのでいいんですが…。

    なんか色々難しいですね💦

    • 1月24日
  • ®️®️

    ®️®️

    合う合わないもあるし、難しいですよね😭💦

    • 1月24日