

はじめてのママリ🔰
所得税は月収からおおよその年収を予測し、その予測で毎月徴収していく会社が多いです。
なので年末に年収が確定すると、多く取りすぎてたり逆に少なかったりするのでそれを調整するのが年末調整です。
多ければ還付、足りなければ追徴します。
住宅ローン控除は年末調整で申告しますので、ないつもりで所得税とっていってます。控除額が大きいので、所得税ほぼ還ってくるかんじで🙆♀️

ママリ
住宅ローン控除分ではないのですか?
ローン控除は、最大で年末のローン残高の1%戻ってくるので、ローンを組んでいる人はそのくらいは戻ってきていると思いますよ!

はじめてのママリ🔰
住宅ローン控除の有無が大きいんじゃないですかね?残高と収めてる所得税が多いほど(限度はありますが)還付される金額も大きくなりますし☺️
住宅ローン、生命保険など
特に申請するものがない人は
単純な所得税の過不足計算のみ
なので、徴収になるのも珍しくはないと思います🤔

退会ユーザー
住宅ローン控除のせいですね。
保険の控除は、大きい額にならないので。
数十万税金取られて、還付が少ないのは、住宅ローン控除無いから、住宅ローンの残債が少ないかだと思います。

りん
まとめてお返事失礼します🙇🏻♀️🙇🏻♀️
住宅ローン控除が大きいんですね👀✨
ママリで検索してみても、皆さん数万円くらいの方が多かったので、自分が特殊で何か申請?間違えてる⁉️など思ったのですが、住宅ローン組んでる方はだいたいこのくらい還付されてるんですね✨
スッキリしました😂✨
ありがとうございました😊
コメント