※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美咲
子育て・グッズ

娘がお昼寝が嫌いで登園拒否しているため、幼稚園に通うことについて悩んでいます。対策を試しても効果がなく、精神的にも辛い状況です。幼稚園のルールやお友達との関係も考えると、どうしたらいいか迷っています。

お昼寝が嫌による登園拒否で転園(幼稚園)はどうなんでしょうか😓

かれこれ1ヶ月くらい、あーだこーだと行く行かないの戦いをやってます。
これでもか!と対策をやっても、「お昼寝は嫌だ、お給食終わったら帰る!それなら行く!」です。無理やり1日をやったこともありますが、反動が凄すぎて、振り出しに戻ります。

私が自営なので家で仕事してるのもあり、娘に合わせて慣らして行こう!と短い時間で連れて行ってます。
でも…
保育園なのに短い時間って退園候補になるよな…
じゃなくてもルール的にダメだよな…
さっさとお昼寝が出来るようにならないと!
という見えない圧(思い込みとか)押しつぶされて、精神がやられてます。先生たちは見守ってくれてますが、それがプレッシャーになってる…

試しに娘に
保育園はお昼寝が出来ないとダメですよってところなの
お昼寝をしない幼稚園ってとこもある
でも幼稚園に行くと大好きなお友達と会えなくなる
と聞いたら
👧幼稚園行きたい!(知っていたよう)
👧○○くんとか(仲良しな子)は小学生になったら会えるでしょ?(よく分かってない感あり)

娘の1番我慢できない点はお昼寝、母の1番のネックもお昼寝…
どうするのが最善ですか?

コメント

ままり

お昼寝が嫌なら幼稚園でもいいと思います。
自営で送迎時間も大丈夫なら。
仲良いお友達よりも
娘さんにとってお昼寝がなくなり
園生活も楽しくなると思います!
新しい幼稚園でも友達できますしね😊
ただ幼稚園に行ったらもう保育園には戻れない事を
理解してもらった方がいいかなぁとは思います

  • 美咲

    美咲

    元々9~16時で通っているので時間はどうにか出来ます。
    保育園に戻れないを理解してるか曖昧なので、何回か聞いてみます💦

    • 1月22日
まろん

もうすぐ5歳なら、お昼寝いらない!嫌!っていうのも分かる気はします🤔
保育園としては寝なきゃだめっていう感じなんですか?寝たくないならお昼寝の時間は静かにしてましょうねっていうのは無理そうですか?
美咲さんのお仕事的に幼稚園でも大丈夫なら、本人の希望通り幼稚園に転園でもいいんじゃないでしょうか✨
ただ、転園してからやっぱり保育園がいいっていうのは無理なんだよっていう所を娘さんとしっかり話してからがいいとは思います😅

  • 美咲

    美咲

    寝なくても静かにしてれば良いようです。お友達が起きてれば起きてても苦痛じゃないようですが、こればかりは……💦って感じです。あと、うるさくて眠くても寝れないらしいです。

    娘に何度か聞いて、どうするか決めます😭

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

お昼寝は年中、年長もあるのですか?
年少までならあと2ヶ月ですがまだこの先もあるなら転園もいいかなと思います!
その方がお互いストレスなく楽しく過ごせそうな気がします😊

  • 美咲

    美咲

    あります…💦
    ほんと年中になったらお昼寝は自由だよってなら耐えられるのですが、あと2年…は長いです😭

    • 1月22日
もな👠

幼稚園でもお仕事まわしていけるならいいと思いますよ!
幼稚園って保育園よりも園によっては行事多いし、午前保育で終わりってなったり、もちろん土日は預かってもらえません。
親の負担が増えるのは間違いないです。

  • 美咲

    美咲

    土日はずっと家なので問題ないのですが、平日の行事は多いのですね💦今も午前保育と同じ感じなので、ずっとじゃなきゃ構いません。

    • 1月22日