
コメント

ふりかけ
添い乳から5ヶ月〜6ヶ月の間に
トントン寝(実際には手を握る)に移行しました!
夜の睡眠からはじめて
置いてしばらくトントン→泣いたら1、2分ほどトントンで泣き止まなければ抱っこ
これを繰り返してまずは抱っこで寝るようにしました!
その後抱っこ→トントンへ移行のような形でワンステップずつ進めていきました!
添い乳はせずに授乳し、絶対に添い乳しないぞと自分に喝を入れました🤣
2週間ほどでうちの娘はトントンへ移行できました!
ふりかけ
添い乳から5ヶ月〜6ヶ月の間に
トントン寝(実際には手を握る)に移行しました!
夜の睡眠からはじめて
置いてしばらくトントン→泣いたら1、2分ほどトントンで泣き止まなければ抱っこ
これを繰り返してまずは抱っこで寝るようにしました!
その後抱っこ→トントンへ移行のような形でワンステップずつ進めていきました!
添い乳はせずに授乳し、絶対に添い乳しないぞと自分に喝を入れました🤣
2週間ほどでうちの娘はトントンへ移行できました!
「添い乳」に関する質問
夜泣きが辛いです。 1歳2ヶ月の娘がいるのですが、夜通し眠ったことがありません。1歳までは添い乳で対応していたのですが保育園の入園をきっかけに夜泣きは座りながら抱っこでトントンして対応するようになりました(添い…
母乳が出ないもしくは、少ししか出ない方で 吸わせている方いますか? 私も少ししか出なくて、ただ、1番寝つきがいいので 夜の一回だけ寝るまで添い乳してるのですが やめたほうがいいんでしょうか… 添い乳等してない方…
夜間の起きる回数について🌃 生後5ヶ月の男の子を育てています。 基本的に平日は私と息子の2人で洋室で寝ており夜起きた時は添い乳で寝かせていて、旦那は1人で寝室で寝ています。 私の寝不足がひどいときは平日の夜でも変…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます❤︎やっぱり、母の覚悟が必要ですね🥲⭐️2週間でッッ!望みがありますね❤︎頑張ってみます!
ふりかけ
添い乳楽だしやめたくないですよね😂
今でも時々私が睡魔に負けてるときは添い乳してます(笑)
数分で起きてしまったときもトントンってちょっとやってれば寝るのでダブルで使うとめっちゃいい感じです🌟(笑)
がんばってください!!😊