コメント
退会ユーザー
3歳まで完母((((;゚Д゚)))))))💦💦
初めて聞きました💦
うちは6ヶ月ちょうどから始めました✨
今ではご飯の美味しさ、食べることの楽しさわかってくれてるみたいで沢山食べてくれます😊
えりかママ0221
3歳まで母乳で育てたという話しはあまり聞いたことがありません😨💦💦
離乳食は遅くあげても早くあげてもアレルギーが出る食材もあるから、色々と不安になりますね😣😣
私は上の子は4ヶ月から、下の子は5ヶ月になってから離乳食始めましたよ😊
-
green0221
私も初めて聞き驚きました‼
アレルギー心配になります💦💦
うちは始めたばかりなので、無理はしないで進めていきたいです☺- 3月12日
tanpopopon
私もなにかで読んだことあります😅
うちは7ヶ月からあげ始めました😆
そのせいなのか?1歳過ぎで勝手に卒乳してくれて、今では何でも食べてくれます☺
-
green0221
すごいですね!卒乳がスムーズで羨ましいです!(>_<)
うちもごはんモリモリ食べて欲しいです✨- 3月12日
I&Kmama
1歳までは聞いたことありますが、3歳は驚きです💦💦
上の子は7か月で始めました。
下はこれからですが、食べてる所興味津々で見たがるので上の子よりは早く始めるだろうなぁ~…
-
green0221
私も1歳は聞いたことがあったのですが、3歳は驚きました(>_<)
下の子は食べ物に興味津々なのですね(^-^)その子その子で色々と違いますもんね✨- 3月12日
橘♡
4ヵ月と4ヵ月半で始めました
3歳まで離乳食なしはすごいですね
栄養大丈夫だったんですかね
検診とかでなにも言われなかったのかなー
-
green0221
検診でははじめは色々と突っ込まれたそうですが、その後は食べてると返事をするようにしたそうです💦
見た目も普通で特に栄養的にも引っ掛かってなかったらしいです!- 3月12日
-
橘♡
アレルギーが、あってなかなか食べられないとかならわかりますが、ずっと母乳っていうのもどうなんですかね(^ω^;);););)
他人のことなのでどうでもいいですが、なんだかなーって思っちゃいました笑
そこまで貫き通すなら嘘つかずにそういう方針ですって言った方が聞いてる方は潔くていいなって思いますね
嘘ついてまで離乳食挙げない理由は何かあるんですかね笑
ママが食べるものかなり気をつけないと母乳から栄養は取れなそうですね- 3月12日
tmy☆
うちは5ヶ月半で始めましたが、うまくいかなかったことと、息子がひどい風邪をひいて暫くお休みして6ヶ月すぎから本格的に始めました。
昔、会社の先輩が男の子を出産したのですが、その子は生まれた時からひどいアトピーでアレルギー検査は小麦卵牛乳、甲殻類、大豆、米…とにかく全てがMAXの陽性で、2歳半まで母乳しか飲めなかったそうです。先輩自身もその2年間はサツマイモやかぼちゃなどしか食べられず相当大変だった…って話しならあります。
-
green0221
体調によって進め方に配慮が必要ですよね(>_<)
アレルギーそれは大変ですね💦💦 食べたくても食べれない… また、お母さんも食べ物を選んでなど、本当に大変だったと思います(>_<)うちの子もこれから色々とあげていく中で、何があるかわからないので気を付けていきたいと思います(>_<)- 3月12日
はじめてのママリ🔰
同世代の方の話で、離乳食+母乳ではなく、母乳100%で3才までってことですか??
たしか、母乳って1年位で栄養なくなってくるんぢゃなかったかな😂
私のまわりでも、3才まで卒乳できなくて飲んでた子はいましたが、それは精神的なもので、栄養は食べ物から摂れていたと思います💦
ちなみにうちも、5〜6ヶ月位から離乳食始めましたが、その知人の方のような話は、かなりの少数意見だと思いますよ💦💦
-
green0221
今40代の方で2、3年前のお話だそうです!病院?だかどこかのやり方だそうです!
2歳後半はおかゆを食べたりもしたらしいのですが、肉、魚、野菜、調味料などは一切食べていないそうです(>_<)
私も初めて聞いたので、少数派だとは思います。- 3月12日
T.A
5ヶ月から始めましたー!
モリモリたべますよん
-
green0221
うちと開始が同じですね(^-^)
うちもモリモリ食べてくれるようになって欲しいです(о´∀`о)- 3月12日
green0221
そうなのです(>_<)
私も驚きましたが…
食べることの楽しさなどわかってきて、たくさん食べてくれるのですね✨私もそんな日を夢見てがんばります!