
喉痛があるがまだ発熱していない場合、タミフルは予防的に飲む量ですか、それとも満量飲むべきか、小児科に相談中です。
幼稚園でインフルエンザが流行っていて、
娘が3日前より喉痛からの昨夜、発熱。
他の子と症状が同じなのでおそらく
インフルエンザです。
昨日からわたしも喉痛があるのですが、
まだ発熱はしていません。
先ほど小児科に電話でお願いしたところ、
一応大人が飲めるタミフルも置いてはいます。
とのことで、もしかしたら私の分も
処方してもらえるかもしれません。
(今医師に確認してもらってます)
この場合、わたしはまだ発熱してないので
薬の飲む量は予防的なものになるのでしょうか?
それとも喉痛がある時点で、
インフルエンザ発症として、満量飲むことに
なるのでしょうか🤔??
- めおっこ(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
予防用の量なんてないです。
インフルエンザと仮定して治療するというだけです。
予防投与は自費なのでいいお値段とられます。
めおっこ
そうなんですね!
他の方の質問で予防だと半量と書いてあったので、てっきりそうなのかと思っちゃってました🥲
ありがとうございます!
金額のことは諦めます😭
教えていただき助かりました!!