※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼寝は抱っこしないと寝ない状況で、夜は普通に寝る。昼間は抱っこでしか寝ないため、疲れるし泣かれるので困っている。同じ経験の方いますか?

昼寝が抱っこじゃなきゃダメになりました😭😭
トントンがききません😭😭

夜は今までどおり寝ます…朝まで寝ることもしばしば。

そういう時期なのですかね?

1時間そこそこ寝かすための昼間の寝かしつけに1時間以上かかるのも疲れるし、泣かれるのが嫌なので抱っこしてしまいます😭😭そうしたら、直ぐに寝ます。下ろせないのでだっのままテレビ見てます。

同じような方いますか?

コメント

ふてまる

うちの息子もお昼寝はトントンじゃ寝なかったので、
おんぶ紐でおんぶしたまま家事をして寝かせていました!
機嫌がいいとそのまま下ろしても寝てたのですが、タイミングが合わないと、そのままずっとおんぶでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そのまま家事しちゃうの同じです🤣
    お昼寝は今もおんぶですか?(もうお昼寝ってしないのでしょうか?)

    • 1月22日
  • ふてまる

    ふてまる


    今は息子が2歳3ヶ月と成長したので、午前中に家

    事を済ませて、昼食を食べたあとに公園に遊びに行 っています! だいたい車で寝かせています もう逆に家では寝なくなって 前に私が家で寝かせたら寝ないの一点張りで、結局 4時ごろに寝て大変だったので辞めました!

    • 1月22日