
コメント

りん
うちもそんなもんでしたが
産まれてからはメロメロですよ😅

ちきん
うちも、私の両親も旦那の両親もそんな感じです(笑)
よくテレビの世界まる見えとかで
アメリカのホームビデオ特集とかで
妊娠した娘さんが御両親にサプライズで妊娠報告して、
そのご両親が
『オーマイガー♡♡♡♡‼︎‼︎thank you‼︎‼︎‼︎わたしもおばあちゃんになるのね!!
』
て泣いて喜んでいる、ホームビデオのテレビみると、本当にこんな家庭は世界にはあるんだなぁって思います(笑)
-
なすび
ご主人のご両親もですか?!
アメリカのホームビデオのお話、すごい分かります!確かにそうですよね、ああいう家庭もあるんだなぁと思っちゃいますよね!
せめて1人目くらいは…!!- 3月12日
-
ちきん
旦那の両親もです(笑)
旦那の両親なんて、下の孫に会いにいたの産まれてから3週間後くらいですよ^^;(笑)- 3月13日
-
なすび
お、遅い…!!
すぐに会いに来られてもしんどいですが、3週間後はさすがに遅すぎますよね…。- 3月14日

なゆ
我が家もで~す😂
義実家は義父だけなのですが、先日たまたまスーパーで会ったときに主人が妊娠報告しました(わたしとしては え、ここで言うか?でしたが笑)
義父もあっさりしてるタイプなので、
「そうか~よかったな~。そういえば5月に法事があるからね~」と帰って行きました…笑
同じく初孫なのに…もうちょいリアクションほしかったです😂
-
なすび
すごくあっさりされてますね…。
法事と初孫が同等に扱われてるようでモヤッとしてしまいますよね。- 3月14日

t
私の親は逆にガッカリして泣かれましたよ(^^;;
これからって時期に何してるんだよ!って言われました😓🤔
だけど生まれてからめっちゃメロメロです!
-
なすび
え、えぇ!!ガッカリされたんですか?!さすがにそれはひどくないですか?!
ガッカリしておきながらメロメロとか…調子いいなーって思っちゃいませんか?- 3月14日
-
t
まあ、当時ウチもまだ学生だったからって思ってます(^^;;
まあ、そうですね!
だけどあまり気にしないようにしてます!
気にしてたら私が病むだけですし
子供達にも悪いからって感じでながしてます😅- 3月14日
-
なすび
なるほど、学生さんのときだったんですね…。
でもお若いでしょうに、妊娠出産を経験されて、お子さんのために流せるなんてご立派ですよね!母親の鑑です!
私だったら絶対無理だ(笑)- 3月14日
-
t
はい!
そうなんです(^^;;
仕方なく流してる感じですよw
なんか気にしてたら終わりがないじゃないですか😂
若ママはって言われてる世の中だし
一々周りの人に言われたこと気にしてたら精神的にやられます💧
でも、褒めてくれてありがとうございます😊- 3月15日
なすび
産まれてからはメロメロだったんですか(笑)
実際に孫を見るまでは実感がわかないんですかねぇ。