※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近のショッキングな出来事がフラッシュバックしてきて辛い。夜や一人の時に涙が出そうになる。精神的にやられているが、どう過ごせばいいかわからない。

最近、車の接触事故や息子が食べ物を喉に詰まらせかけたりするなど、かなりショッキングな出来事が立て続けに起きていて、ふとした瞬間にそれがフラッシュバックしてきて辛いです。

日中は、気が張ることはありますが、バタバタしているのであまり気になりません。
でも、夜ふと起きた時や、ひとりでトイレに入った時など、その時の状況や息子の苦しそうな顔が鮮明に思い出されて動悸がしたり涙が出そうになります。
子供が何かの拍子に「わあー」っと泣くと、心がザワザワして、その場にいるのが辛くなります。

すべて私の責任であることなので、忘れてはいけない、決して繰り返してはならない事なので、心に留めておくつもりですが、気持ち的にしんどいです。

1人になってゆっくり過ごしたいと思う一方で、ゆっくり過ごしていてもフラッシュバックが辛くて堪えます。
精神的にかなりやられてるとは思うのですが、どうやって過ごせばいいのかわかりません。

コメント

toncha

おぉ😭それは大変で、辛かったですね😭今、何事も無く無事でよかったです🙏🏻🙏🏻🙏🏻

私の長男も、3歳の時に外食の会計中に外に飛び出して、車と接触事故しました💦走行中の車のタイヤ横に当たったみたいで、救急車にも乗りましたが、軽傷程度で済みました...タイミングが悪かったら、正面から轢かれてたんじゃないかと思うと、恐ろしかったです...

そして、長女は熱性痙攣を数回起こして、呼吸ができなくなってチアノーゼで唇が紫になっていった時には、ほんとにこのまま死んじゃうんじゃないかとさえ、思ってしまいました😭

両方共、同じくフラッシュバックして、凄く自分を責めて、辛くて、悲しくなったりしていましたが、息子は7歳になり、娘も熱性痙攣が出なくなり、不安も少しずつなくなってきました!

今、無事に生きていることに感謝して、車は危ないから飛び出さないって散々言っても、聞かなかった息子が、あの事故以来、車に気をつけるよーになりましたし、ちょっと怖い思いして、気を付けさせよかって神様がやったんかなーって、少しポジティブに考えられるよーになりました!!

なので、そう思える日がきっとやってきますよ😆
ほんとに、無事で何よりです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます😭

    可能性がゼロなんて事はないし、大丈夫だろうも存在しないんだと改めて痛感しました。そして、それに囚われて「また何か危ないことが起きるのでは?」「私はいま何か間違った判断をしているのでは?」と常に不安感、自分を責めてしまう気持ちでいっぱいです。

    お気持ちお察しします😭
    子育てしていると、幸せなこともあるけど、心配が尽きないし、しんどくなる時もありますよね😔
    なんだか今は色々重なり、明るく前向きな気持ちになれず…なんとか1日を過ごして「今日も健康だった」と安堵してバタッと寝落ちしてしまう日々です。

    でも、コメントを読んで、時間が経てば子供達も成長し、少しずつ気持ちも落ち着くのかなと思えました🥲
    ありがとうございます😭びっくりしたし、自分にも子供にも辛い経験でしたが、心を入れ替えて育児するきっかけになったと思います。

    • 1月22日