![chii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の友達関係について悩んでいます。親友以外の友人から祝福を受けたけれど、親友は連絡もなく会いに来ない。結婚後、子供ができたことで関係が悪くなったのか不安。結婚式に招待するべきか迷っています。
産後の友達関係についてです。疎遠になりました。
20代前半です。
現在7ヶ月の子供がいます。産後、昔からの地元の友達や学生時代の友人、職場の同僚方、など、休みの日にわざわざ、会いにきてくれたり、LINEしてくれたり。また遠くに住んでる友人も気にかけてLINEしてくれたり、お祝いを送ってくれたりなどと、色んな方々に祝福していただきました。
そこで問題なのが親友のAちゃんが、会いに来ることもなく、連絡すらありません。産後すぐ、Aを含めた3人のライングループで、出産報告はしました。文面上、おめでとうとはきました。
Aとは幼少期から同じマンションで、私は、産後しばらく里帰りして、現在、実家の近くのマンションに、子供と旦那と住んでます。
Aとは妊娠8ヶ月ごろに、もう一人の友人と3人で会ったのが最後です。もう一人の友人は、
産後2ヶ月過ぎた頃に、会いにきてくれました!
Aと産前にあった時、いつものように3人で笑ってたくさん話して食事しただけで、全く悪い空気などになることはありませんでした。
関係はないかもしれませんが、Aは私より可愛いです。
でも近年、彼氏ができた感じはありません。できても1ヶ月しないうちに、男側が音信不通になるみたいです。
Aは18歳から社会人になり、職を転々としています。
性格はすごく愛想もよく、大人になってからは、落ち着いてて、ノリもよく優しい子です。私の両親もその子をよくおもってたし、仲がいいことも知ってたので、産後一切会いに来ないのに、寂しそうです。
つい最近、たまたま家の近くで、ばったり会ったのですが、
Aから、駆け寄って、いつもみたいな感じで話しました。私は、Aが何を考えてるか分からず、軽く話して子供を抱いてたので1分もしないうちに、家に戻りました。
仲のいい友人にこのことを相談すると、
Aにとって、今、人生がうまくいってなくて、人に会う気分になれないのかも。
もしくは、私が先に結婚して、子供が産まれたことに、妬んでいるのかもしれないね。と言われました。
正直凄く今回のことにショックを受けてます。
お祝いしないといけないなんて、ルールがないことは、重々承知してます。しかし、同じマンションについ最近まで住んでたのに、少し顔を見にきたりしないのが不思議なんです。
私は子供好きってわけではありませんが、さすがに、仲が良かった幼馴染の子が出産したら、会いにいかせてもらったりまたは体調気にかけたりすると思います。
来年の春(2025年)に少し遅めの結婚式を予定してるのですが、その子を招待するか悩んできました。もしその子が、私の幸せを妬んでいるのなら、花嫁姿なんて見たくも無いだろうし、、、かといって、Aは欠席しずらいから、内心、嫌な思いで参列するおもいます。参列される私も複雑です。
私はAとずっと仲良くしたいとおもってたので、凄く悲しくて、考えないようにしてきました。
もしAが、今、結婚して不妊治療しているならば、たしかに不快に思うのはあると思います。
でも、Aはまず違います。
私の考えはもしかしたら、妬みに近いのかなと思います。前述でも話したように、私は正直男性がいる場でもチヤホヤされるキャラでもありません。モテるような顔でもないです。
Aは私とは対照的に飲み場では初対面の男性からチヤホヤされやすいタイプです。なのに、私が先に結婚したことが、本人的には気に食わないのかなって思います。なので、結婚式は呼ばないのもありかなって考えてます。相手もそれで、関係に区切りがついたとわかるはずです。内心ほんとに辛いですが、ずっと
友人挨拶してねー🤝とか話してたので、、、
同じような経験や結婚や産後友人と疎遠になった方、何かアドバイスありましたら、教えていただければ嬉しいです。
長文で、わかりにくい文面もあったかと思いますが、
読んでいただきありがとうございます。
- chii(1歳8ヶ月)
コメント
![くーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くーちゃん
常識とか考えって人それぞれなので、もしかしたら産後会いに行くのはAさんにとっては常識じゃないのかもしれないし産後は忙しいかもしれないし、同じマンションで近所ならどっかで会えると考えていて、気を使って会わないようにしてるとかあえてそうしてる方なのかもしれなくないですか?
ちがう友人の方に相談して、先に結婚して出産が羨ましくて妬んでると言われてますが、ほんとにそうかわからないですし、こればかりは本人から聞かないとわからないことなので想像で決めつけちゃうのはなー、気持ちはわかりますがよくないかなと思います🥺
結婚式も誘わなかったら逆に式に呼ばれてないのがわかれば後々気まずい気がします💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
妬みについては個人的には無いかなーと思います💦私はチヤホヤされる側でしたが、そうではない友人が先に結婚出産していくことに対して妬ましい気持ちになったことはないです🤔周りの友人も大体モテる子のほうが結婚は遅く、モテるからこそ結婚に対して焦りもないので妬んだりする子はいなかったです☺️
皆さん仰っているようにAさんに他意はなく、家事育児で忙しいなかお邪魔するのは負担をかけるかもという気遣いではないでしょうか☺️私も地元近くに住んでいますが、仲が良くても産後会ったのは1歳近くなってからの子もいましたし、今回のママリさんとAさんの経緯も友情関係にヒビを入れるようなことではないと思います☺️むしろ深読みして結婚式に呼ばないことでママリさん側からヒビを入れてしまうことになりそうです😥
あまりネガティブに捉えず、こちらから「来月都合良い日あったら遊びにこない?」など誘ってみてはいかがでしょうか☺️
-
chii
そうですね!その子にとって、私の結婚、出産にたいして、妬みなどなくそこまで関心もないように思えてきました!
これからも、近所ということで、会ったら気まずくなりそうなので、結婚は一応招待状を出す方向で考えていこうかなと考えてます☺️
皆様にアドバイスをもらって、
昨日、
『◯◯がよければ来月空いてる日にでも会いたいな!』と伝えてみました!
今日返事が返ってきて
『そうねん😳❤️🔥❤️🔥』でした。
ちょっと、意味深な言葉と絵文字で、相手の心理がよくわからなくなりました!
もっと単純に、来月の予定がわかったら、連絡するねなどだったら、わかるのですが、
その返事だと、聞き流してるの?と捉えてしまいます!ポジティブに考えた方がいいのかもしれませんが、この言葉の意図が、んーって感じです。大人がする返事?って思ってしまいます。😞
LINEのやりとりの難しさですかね- 1月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
周りより妊娠するの遅かったタイプですが、
何月何日空いてる?良かったらうち来ない?😆
って誘われない限り産後の友人には会いに行きませんでした🥰
どちらかというと、産後に会いたい!っていう方が失礼だと思ってたタイプです🥹💦
Aさんから駆け寄ってくださったのなら疎遠ではないと思いますよ✨
chii
お返事ありがとうございます!
確かにその子はすごく気を遣う子なので、私の思い過ごしかもしれませんね😥結婚式呼ばないとなると、もうこの先も良好な関係は難しいですよね。
とても勉強になりました温かいお言葉ありがとうございます♪
私も、もう少し冷静にポジティブに考えていきます☺️