※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

田舎の家や山林の相続について不安な方いますか?将来の対応策を考えていますか?お金もなく不安です。

ご実家がめちゃくちゃ田舎で家は古くゴミ屋敷&山林まで保有していていずれ相続しなければならないかもという方いらっしゃいますか?
今後それらをどうしていかれる予定でいますか?
私はお金もないですし近い将来のことなので不安でしかないです。

コメント

ちさ

わたしは嫁に来たので口は出せない立場ですが
実家がまさにそんな感じで
めちゃくちゃ田舎の田んぼ、畑、山保有してます
多分荷物もかなりあります、、(蔵も3つある)
処分は母と父がやると思いますが、、
土地がかなりあるので、太陽光発電の人がたまに売ってくれとくるので多分売るんだと思います!
田んぼは道を広くする関係でもう処分したと言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    処分してくれるのありがたいですね(T . T)
    うちは処分する気なし&売れる価値もないボロボロの家なので詰んでます(T ^ T)
    借金はないみたいですが、本当に処分に多額のお金がかかるので負の負債みたいなものなので迷惑でしかないです(T . T)

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

うちは父が亡くなった時大変だったので、母が生きてるうちになんとかすると言ってました…😅
田んぼは売ったようですが、価値のない土地や山などはどう手放せるか…となってます。
実家と家まわりは片付けましたが、裏山がすぐ竹と雑草だらけになるのと、隣に廃屋になってる祖父母宅があるのでそこは手がつけられない状況でこれが困ってます。
相続するかもしれないですが、管理は無理なので何が何でも手放すつもりでいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    売れるものは良いですけど売れないものは本当に困ってしまいますよね(>_<)💦
    うちも生きているうちになんとかして欲しかったです(T^T)

    • 1月24日
ママリ

なんとなく私は相続放棄する方向では考えています。
姉と私は結婚して近くに住んでおらず、弟が同居中。築50年くらい、20代未婚の弟が建て替えたりできそうもなく、どうするんだろ?とは思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に困りますよね(>_<)
    お金もかかることですし💦💦本当に難しい問題ですよね💦

    • 1月24日
ママリ

不動産は父所有なので、父の方が早く亡くなれば、処分したいものを母の所有にし、相続放棄しようと思ってますね………。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり相続放棄するのが一番かもしれませんね(>_<)

    • 1月24日
ママリ

ゴミ屋敷ではありませんが、実家が古いです💦
私自身、兄弟がいますが、土地関係の書類の保管場所を私だけに教えてくれているので、私に継がせるみたいです😇
上の人のように、太陽光発電から売却を打診されていますが、万が一売却して光害などのトラブルがあったときに、田舎なので〇〇さんの家の土地の太陽光が、、、と、売却したあとであっても言われるのが目に見えているので両親健在のうちは売れないと思っています😇
価値もないですし、税金と手入れにお金がかかるだけなので仮に相続したとしても子供たちに迷惑をかけれないので私の代で全処分する予定です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに田舎ってすぐ噂になったりしますもんね(T^T)
    やはりなんとかして処分しないとですよね(>_<)
    でも私はお金が無いので本当に困ってしまいます(T^T)

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

実家が田舎にあり
ごみ屋敷です

相続は放棄します

一時期悩んで調べていたのですが家の壊し代が高くて問い合わせして調べてみたら実家は築40年でアスベストを使っているので壊し代に500万ほどかかるみたいです😣
売却するにも更地にしてゴミなどの処分とか考えたらかなりのお金ですよね😱
売るにもマイナスになるような感じなのどで最終的には空き家になるのかなと思います。