
コメント

のんびりママ
娘がASDと中度知的障害です😊
うちもたまにありますよ💦
夫婦揃って溺愛してますが、やっぱりめちゃくちゃワガママな日とかは2人ともイライラしがちになるので😔
いつもより手がかかると大変ですよね😭

はじめてのママリ🔰
二人共発達障害です。
分かります😭
育児辛くなりときあります。
悩みも尽きないし、ギスギスすることもあります😅
のんびりママ
娘がASDと中度知的障害です😊
うちもたまにありますよ💦
夫婦揃って溺愛してますが、やっぱりめちゃくちゃワガママな日とかは2人ともイライラしがちになるので😔
いつもより手がかかると大変ですよね😭
はじめてのママリ🔰
二人共発達障害です。
分かります😭
育児辛くなりときあります。
悩みも尽きないし、ギスギスすることもあります😅
「ココロ・悩み」に関する質問
育休中ってなんでこんなに 「自分は仕事してないから」 って自分を卑下してしまうんだろう。 子育ても仕事も大変。 でもやっぱりどこかで 「外に出て、仲間と話せて、理不尽なことはあるかもしれないけど私よりもきっと…
同棲3年半している彼氏がいます。もうすぐ4年付き合っていて、最近子どもができたので9月に両家顔合わせ後、結婚予定です。 彼氏は優柔不断で、大事な話をギリギリまで先延ばしにしたり、必要な話し合いも途中で会話が…
ちょっとした悩みです こういうときどうしたらいいんだろう?と、、 旦那の友達(私も同じ学校だったのでお互いずっと知ってる)が、お祭りなどで会うと子供にお小遣いをくれることがあります。 お祭りで毎回会うわけで…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
発達障害がある中で2人目に踏み込めた理由お聞きしてもいいですか?😭
のんびりママ
全然大丈夫ですよ😊✨
元々娘を産む前から私が子どもは2人欲しいと思っていたことと、娘の障害が分かって私が2人目諦めようかと言った時に夫が「下の子がいたら娘にもいい影響があるかもしれないし、何よりこんなに我が子が可愛いならもう1人ほしい」と言ってくれたからです☺️
正直きょうだい児の問題とかもありますし、2人目も障害があったらどうしようと悩みましたが、結局我が子の可愛さには勝てませんでした😂
お互いの親族に障害がある人も娘以外いませんし、何より娘が初めての子育てで大変だなと思っても健常児と何が違うのかも比較できませんから子育てってこういう楽しいことも大変なことも全部含めて好きだなと思えたのも大きいかもしれません🌱
大変なとき、苦しいとき、どうしても無理なときはまわりに救いを求める大切さを娘が教えてくれましたし、一緒に大変な毎日を過ごしてくれた夫なので2人目ももし障害があっても乗り越えられるんじゃないかなと思っています😊
分かりづらくてすみません💦
気になることがあればお答えしますのでお気兼ねなくおっしゃってくださいね🍀