※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の転職に納得できず、勤務時間や里帰りの問題で悩んでいる女性。旦那の勤務状況や周囲の理解に不満を感じている。話し合いで誤解が生じ、ストレスを感じている。

旦那が転職して8ヶ月経つけど、ほんと未だに納得してない。
これから子供2人目考えるし今まで帰るの遅い職場だったから定時で上がれて大きい会社っていうのを探してて17:00上がりの勤務があるって聞いてたのにいざ入ってみればこれまでと帰宅時間変わらず。
何故か旦那は早出出勤はなく遅出出勤しかない。
子供が寝た後に帰ってくる始末。
会社の人で交代して出勤すればいいのに、なんで旦那だけずーっと遅出出勤なのか。
これから2人目産まれるのに、産後里帰りも出来ない私はどうしたらいいわけ?
旦那は育休取れる環境でもないし。
旦那に勤務を相談して欲しいって話したら、おれの勤務を変えることを考えるんじゃなくて周りにできるだけ助けてもらう事を考えた方がいいとか言われて。
実母は1人目の時里帰り中めちゃくちゃ精神的に追い詰めてきてすっごくストレスだったから、里帰りはしたくないしなんなら関わりたくない事も伝えたのにそれをわかってくれない。
私のわがままだと思ってる。

自分がしっかり話を聞いて置かなかったからこうなってるんだから、少しは責任もって欲しい。
私からしたら意味わからないから。
転職した意味じゃん。
ほんと意味がわからない

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります!
我が家も、転職する前は、早く出て遅く帰ってきてたので
せめて早く帰ってきて欲しいなーとお願いしてたのに
選んだ仕事はまさかの中休憩が長い9時帰り🙈話聞いてた?って思いました笑

転職してからわたしの負担増えましたもん😂