※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らさ
その他の疑問

お子さんが喘息持ちの方へ、吸入器の使用についての経験を教えてください。息子が喘息と診断され、吸入器を使用するようになった経緯について知りたいです。

お子さんが喘息持ちだよって方、自宅で吸入器使用されてますか?
息子がゼーゼーとした呼吸をしています、前回風邪を引いた時にも同じような呼吸音がしており小児科の先生から喘息と言われました。その際に次は吸入器を購入して吸入するように、となっていました。
風邪の時しか使用しない為お高いイメージですが皆さんのお子さんはどのような流れで吸入器を使用するようになったのでしょうか?

コメント

プーさん🐻

吸入器を持っていて、朝晩使っています😭
かかりつけは吸入器をタダで貸してくれるんですが、何ヶ月も持っているのが申し訳なく、また故障したりして菓子折り持って謝りに行ったりしました。(結局よくある故障だったようで事務さんの方が恐縮していましたが、ほんと気まずかったです…)
そんな感じだったので別にそんなに高いものでもないし、もう自分のものを買おうってなりました!

  • らさ

    らさ

    1日2回も吸入は大変ですね💦
    やはり自分の子どもだけが使うってことの方が気が楽ですよね、、

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

発作が起きると貸してもらい、2週間ほど継続して良くなったら返す。

を続けていましたが、面倒だし借り物と思って使い方にも気を遣い疲れたので1万ちょっとで買いました!

結果、5年使えましたし、旅行のお守りにも気軽に持って行けて助かりましたし、急な発作でも受診するまで吸入で少しは和らげられるので買ってよかったです☺️

  • らさ

    らさ

    1万ちょっとで買えるものなのですね!
    継続して使うって考えると安いものですよね😅

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

私も病院からのレンタル → ずっと借りっぱなしも申し訳無くて購入しました。
お守りみたいな感じでもあるし、咳が出始めたら使う、という感じで頻繁に使うので、買ってよかったです。
旅行用・停電時用にハンディタイプのも持ってます。

  • らさ

    らさ

    意外に使う場面は多くあるものですね、
    吸入器にも色々種類があるのですね😧

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

喘息疑いで購入しました。
13,000円くらいだったのでそんなに高価でもないです。
吸入薬を処方してもらえるので、突発的に咳がでても備えられるので、うちにはなくてはならないものでした。

高価ではないですし、効果が高いものなので購入をおすすめします。

うちはとても救われたので☺️
子どもが咳で眠れないっていうのがなくなるのは、神様でしかなかったですね。

  • らさ

    らさ

    意外に高価でもないのですね!
    咳で寝れないのは子どもも親も避けたいので購入を考えてみます🤔

    • 1月21日