

ママ
子育てするなら断然戸建ですね!もうバッタンバッタンうっさいうっさい
老後は駅近のマンションがいいなーなんて思ってます。

サクラ
義父のマンションの事なんですが、毎月2万管理費払ってるそうで。でも修繕と言っても直してくれるのは共用部分だけ。エレベーターとか廊下とかです。今のところはないけど、もしお金足りなかったら追加で徴収されると思う。と言ってました。
トイレが壊れたら自分でお金払って直すし、なんやかんやで色々壊れて直してます。
そう思ったら、戸建てのが良くない?って思います。
戸建てだったら、気になる度合いやお金にもよりますが、我慢できるものは我慢したり安く済ませて、綺麗にしたかったらそこにお金かけられるので。
私の実家は戸建てですが、屋根と壁1回塗り直し、洗面所が最近変に触ったら水漏れするようになったからリフォームしようかな?って感じです。
壁紙や床も綺麗ではないけど、壁はペンキ自分で塗ってみたりしてました。お金あるなら壁紙貼り直すとかしてもらったら良いと思います。そんなもんです。そんなお金かからないかな?と思います。
同じ時期の建売のご近所さんは水回りがもう古くてダメだからとキッチンとお風呂と洗面所リフォームしてましたが。
どちらの実家も、築30年くらいかな?と思います。

はじめてのママリ🔰
マンションにこだわる理由がそこだけなら戸建てでも良いと思いますよ!
結局修繕費や管理費払うならその分戸建てで積立していけば良いのではないでしょうか?
我が家は戸建てですが毎月修繕費を積み立ててます。
庭もあって夏はBBQやプールも出来ますし洗濯や掃除機の時間、子供の足音とか気にしなくて良いので私は戸建てで満足してます!

はじめてのママリ🔰
夫婦お互い実家は戸建て、
私たちはマンションです。
戸建ては年数経ってからのメンテナンスが大変です。実家がそうです💧そして将来引っ越したいとなっても売れにくいです。手放すのが難しいのが戸建てのデメリットかもしれないです。
戸建て育ちだったので絶対戸建てがいいと思っていました。
確かに管理費と修繕費、駐車場代がかかるのでそこは仕方ないです。
私は寒がりなのと、掃除、庭の手入れができないのでお金を払って管理人さんが色々やってくれるので本当に助かってます。
ただ昨今の災害を見ていると戸建てが強いのかなと思います。エレベーター止まったりしないですし、マンションだと断水は割とすぐに起こってしまうので。

ママリ
私たちはそれぞれの生活スタイル、性格でマンションを購入しました😊
朝バタバタ早起き苦手でゴミ出しはマンションが理想
積立金も貯める貯めるだけ言って貯めなさそう、、
あとは家が寒いと気力が湧かない
他にも今のマンションの良さ(タワパのため冬は車の雪下ろしをしなくて済むやマンション下にスーパー、病院が入ってるなど)が戸建ての良さより上回ったので購入に決めてます^ ^
場所などにもよりますが、、買ったエリアは年々価格が右肩上がりだったのでマンションは住み替えで売りに出したい時にリセールが良いので資産という面でもプラスに思てます。
確かに騒音問題はよくマンションできくことですが、、私たちのマンションは大型のタワーのマンションですが騒音トラブルは一斉入居すぐに1回張り紙があったくらいでそれ以降ないので、、耐震や免震建て方にもやはり響きやすさが変わるのかなと思います。(あとは言い方悪いですが入居される方の民度次第かと)
確かに修繕費は戸建ては掛かるとして、、管理費と駐車場代はかかりますが管理費というくらい本当に徹底的に管理されて助かってることが結構あるので私は管理費をマイナスには捉えてません^_^
お子さんが1人で確定なら私としてはマンションおすすめです。セキュリティ面もしっかりしてますよ☺️!

まろん
戸建てを購入しました。
子どもが発達障害なこともあり、走ったり飛んだり跳ねたり叫んだりとうるさいので😂
夜中に吐いても、洗濯も回せます🥲💦

ままり
どちらにすべきかは知りませんがトータルでお金がかかるのはマンションですよ。
お金がかかるので戸建てにしました。

退会ユーザー
夫婦でものぐさなのでマンション一択でした😂
・ある程度都会の駅近に住みたい(戸建ては手が出ない)
・不具合があった時自分でメンテナンスするのが面倒くさい
・ゴミ毎日回収して欲しい
・外側(共用部分)掃除して欲しい
・飽きたら売りたい
・狭いのは不便だけど掃除は簡単
・セキュリティ強い、コンシェルジュや警備員がいて安心感がある(共働き)
戸建ての
多少はしゃいでも大丈夫とか
思い通りの生活導線とか
好きにリフォーム出来るとか
もちろん憧れますがマンションのメリットには個人的には敵いませんでした😂
コメント