![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で失業保険を受給するか悩んでいます。説明会に参加するべきか、辞退すべきか迷っています。どうすればいいでしょうか?
失業保険について
息子ももうすぐ一歳なので、よし働こうと思い、失業保険の延長の解除手続きをしてきたところだったのですが、2人目の妊娠が発覚しました。来月の初めに、説明会に行って、失業手当をいただくと言う、流れでしたが、妊娠したため、ハローワークに妊娠のことを伝え、失業保険はもう辞退して、もらわない方がいいんでしょうか?それとも妊娠のことはまだ言わず、説明会に参加していいのでしょうか?どうしたらいいのかわからなくて💧
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
働く意思があればそのまま参加してもいいと思います🙆♀️✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
辞退しなくていいと思いますよー!
妊婦さんだと雇ってもらえないところが殆どだと思うので、実際には働けないとは思いますが、就活だけしてるのでももらえるので大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。最終的には絶対働かないといけないとかはあるんでしょうか?🥹
- 1月21日
-
ママリ
ないですよー!
私は働く予定なかったですが、失業手当もらう期間だけは就活して実績残してました!
私の地域は実績はインディードで応募したなどもOKでした!笑- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
ないんですね!安心しました!
質問ばっかりで申し訳ないのですが、妊娠したってのは伝えた方がいいんでしょうか??🥲- 1月21日
-
ママリ
もし悪阻で動けない、認定日の時間通りに行けないのであれば難しいかもしれませんが、言わなければ妊娠していることなんて分からないので、行くべき日は行く・やらなきゃいけない就活は最低回数やることができれば、問題ないですよ✨
伝えるとまた延期になっちゃうかもしれないですし!- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!丁寧にありがとうございました😭
- 1月21日
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
妊娠してることは絶対伝えたほうがいいと思います!
私も待機明けすぐに妊娠が分かって就職活動してたんですけど、悪阻が酷くて認定日に行けそうになく。
ハローワークにその旨電話して伝えたら「大変ですね、体調良さそうな日に来てくれたら認定できるので大丈夫ですよ、お大事になさってくださいね。」と融通効かせてくれた(すべての人が臨機応変してくれるかは謎ですが)ので😭
コメント