
転職を考えて1年経過。扶養内パートで働いているが、時給低く、メリット・デメリットあり。客観的な意見を求めています。
転職を考え、求人ばかりを見て過ごしだし
1年が経ちました。
今は扶養内パートで
時給が低いので週5の9-16で働いています。
メリット
人間関係が良い
急な休みにも対応してもらえる
希望休も取りやすいです
デメリット
最低賃金が上がっても高い人は上がらない
昇給の時期でも必ず上がるとは限らない
休みを取った後の仕事量が多い
みなさんならどう思いますか?
なかなか行動に移せない優柔不断タイプ
なので、客観的な意見が聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆきち
1年見てもここで働きたいという職場がなかなか見つからなかったのでしょうか?
メリットを見るととても良い職場だと思います。
休みやすくて人間関係が良いのは最高の職場です。
その分給料が低くても家族優先であれば仕方ないかなーと思います。
ただ他にもここは休みやすそう、給料も良いなーってとこがあれば私は受けてみるタイプですね✨
はじめてのママリ🔰
さっそくコメントありがとうございます!
全くなかったわけでは無いです!
悩んでる間に、応募が終わっていたりです。
私のお給料も必要な生活を
しているのですが、メリットを見ると
良いので、思い切れない原因にも
なっています。
ありがとうございます!そうですよね😊