※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫が家事を全くせず、妊活中の共働き妻が困っています。要望が伝わらず、不満が募っています。

家事を進んでやってくれない夫に腹が立つ通り越して呆れてます。妊活中、共働き夫婦です。
大まかに洗濯は夫、料理は私という役割を決めてはいるのですが、わたしが仕事が立て込んで帰りがおそくなったり体調を崩しても料理や食器洗いは全くしてくれず(料理が苦手とは聞いていますがやろうという仕草も無し)、
私がコロナにかかったときも、私が復帰するまでの間の食器が溜まりに溜まって山のようになってました。部屋もぐっちゃぐちゃで何故か洗濯もしない、「看病してるからできない」 と言います。ポカリをコップに入れたりおかゆをあっためるだけでです。それ以外の時間はずっとソファでスマホいじってました。ちなみに正月にコロナにかかった為、夫も仕事が休みの期間です。
思いやり というか 相手のために みたいな気持ちが全然感じられず、疲れました。
これで、自分はちゃんとやってる!と思ってるようです。
そのくせ、自分が少し残業して帰ってきた時に洗濯物が残ってると「俺より楽なんだからやってくれてもいいじゃん」と不機嫌になります。
こんなんじゃ妊娠しても子どもが産まれても変わらないんだろうなと思います。本人に真剣にそれを訴えた時は、「流石に子どもができたらやるから」とは言いますが、口ばっかりです。なんせ、今でも自分はしっかりやってると勘違いしてるので。
今日、夫は休み、わたしは22時半まで仕事でした。
食器が昨日の夜の分(昨日も夜遅くまで仕事で前日私が作っておいたカレーを夫しか食べてない)が今日帰ってもまだ残ってて流石にキレましたが、もう、なんて言えば言いたいことが伝わるのか分かりません。

コメント

のんびりママ

うーん、失礼ながらなぜその状態で妊活なさっているのかなと私は正直思ってしまいました💦
まず、子どもができたらちゃんとするって言葉を守ってる人見たことないです😓
それにおそらくその調子ならママリさんが働きながらワンオペでお子さん育てることになりそうです……。
ママリさん産休育休中の間に家事も育児も全部押しつけられてそのまま復職って流れになる予感しかしないです🥲

ただ、男性ってよく言われたことしかできない、察して動くのが苦手って人が多いので、具体的に指示してもダメなら改善の余地はないかと思います😱
私は専業主婦ですが、さすがに体調不良だったり夫が休みの日に子どもの用事で外出したら、お願いしておいた家事は全部やってくれてます💦