![ままーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
建売を検討中で、気をつける点を教えてください。プロパンより都市ガスがおすすめ。吹き抜けは寒い。平坦な道がいい。近くのコンビニもチェックした方がいい。間取りは分かるが、基準がわからない。
建売を検討しています!
そこでなにか気をつける点はありますでしょうか?
プロパンより都市ガスがいいよ!
吹き抜けは寒いよ!
平坦な道のりがいいよ!
近くのコンビニをチェックした方がいいよ!
などなど、細かいことでも、基本的な部分でもいいので教えてください!
全くの無知で、、サイトを見てても何を基準に善し悪しを判断するべきか分かりません💦
賃貸管理の仕事経験があるので間取りとかの善し悪しは分かるのですがそれくらいです😅
- ままーり(1歳6ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
ハザードマップは見た方がいいと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
・ゴミ捨て場が綺麗か、回収不可のゴミ袋が放置されていないか(可能なら決め切る前に、ゴミの日の前の晩見に行かれるといいです、前の日から出してると大体マナー違反の家庭がある&Gいます)
・道路から家までの距離(路肩からすぐのところに掃き出し窓のある家だと、窓のすぐそばを通行人が通ります。見学しに行った建売が1件そうで、レースカーテンにすら出来ないなと思いました)
・日当たり!!!明るいかどうかだけでなく、日当たりは熱源になるので日が当たらない家は寒いです。
・隣接する家(植物とかが越境しているのに放置している家がとなりだとトラブル率高めと不動産屋がいってました)
・近くの公園の綺麗さ(賃貸時代近くの公園は小学生によるゴミのポイ捨てめちゃくちゃひどかったです。どういう子供がいるかわかります)
・防音(外に出て、子どもに家の中から叫んでもらいました)
あと建売なら、表示されている総額いくらが土地代か聞いておいた方がいいと思います。土地代はあまり相場からは外れることがないので、残りが建物代になりますが
何件かみてると、その建物代が妥当かどうかよくわかります。
利益上乗せしてるところ、値引き幅設定しているところは、この仕様でこの価格?割高ー😅って、感じます。
-
ままーり
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます!!!!
すごく分かりやすい✨
スクショしておきます!!!!!😳
聞かなければ見落としまくってました……
はー!確かに建物代が分かると見えてくるものがありそうですね💡
建売購入されましたか?
何件くらい見に行かれましたか?
見に行った期間とかも教えて頂けたら嬉しいです☺️- 1月21日
-
ママリ
書き忘れました、あと自治会について!不動産屋に聞いといた方がいいです。
・自治会があるか
・年会費
・消防団や子ども会ある?
・祭りある?担がないとだめ?(うちは神輿出るような祭りがあるので)
さすがに不動産屋も不明のところがあったみたいですが、すぐ自治会班長のところに聞きに行ってくれました。神輿担ぐのいやだったので聞いといてよかったです。笑
工務店の建売(分譲地でモデルハウスになってた物件)買いました🙆✨
中古も検討していたので、あわせても6.7件くらいです。
見たかった中古物件プラス何件かおすすめ紹介してといって、初回の3件目が買った家で
その時からビビビ!と来ましたが、すぐ決めるのもな…となってそのあと何件かみて比べたあとに決めました😃ネット上ではもっと探して吟味してますし、見に行かなくても電話で問い合わせとかは結構してました。SUUMOとかにも載ってない建売結構ありました😅地元の工務店や大手HM、モデルハウスとして運用している物件は載ってなかったです。
本格的に探し始めてから1ヶ月くらいで決め切りました!- 1月21日
-
ままーり
なるほど!
あるとこないとこありますもんね🫣
不動産屋さんが調べてくれるのですね💡
しなかったです!
そこの工務店さんだけで7件ほど見られましたか?
電話で問い合わせは何を問い合わせされましたか?
乗ってない建売があるのですね!
気になったハウスメーカーがあればそこに出向くのも手でしょうか?
1ヶ月!すごい!頑張りましたね!
たくさん聞いてしまってすみません💦
ご迷惑でなければ教えてください😖- 1月21日
-
ママリ
結果的に内覧など依頼したのは1社だけでした🤔営業さんが信頼できたのと…そこまで大きくない工務店ですが、県内では大きい工務店グループに入っていて、そのグループ会社の建売は仲介手数料無料で購入できたので。グループ内でも仲介手数料がかかるようでしたら、もっと沢山の会社に出向いていたと思います!
わたしは土地が高めで新築なら建売と思っていたんですが、かといってローコストのパワービルダーの建売は嫌で、ある程度性能がいいところがよかったんです。なので、大手HMの場合は「この市に販売中、販売予定の建売・モデルハウスはあるか」「販売価格はいくらか」問い合わせしました。
例えば一条工務店でしたら、どこにも販売情報はありませんでしたが、電話したらモデルハウスは持っていて「〇月からなら販売できる」と回答貰ったりしました☺️高すぎたので見にすら行きませんでしたが🤣
注文中心にやってる地元工務店も、大工が空いてたら建売建てたりやモデルハウス持っていたりするので。上記のグループ外の工務店は、電話してどれくらいの価格帯かなど聞いて、良さそうであれば資料送ってもらいました!建つ前に売れる物件もあるようでした。- 1月21日
-
ままーり
なるほど!!!!!
詳しくありがとうございます🥹🥹
情報収集の方法がイマイチ分かってなかったのですが、そうして集めるのですね!
勉強になります…
知らないことばかり教えていただいて、少し賢くなった気がします!
頑張って実行に移していきたいとおもいます💡
私も明らかなローコストな家はいやで……💦
考えものです💦- 1月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
建売を購入してチェックしてたポイントは
・家の前の道路幅
・電柱の位置
・ゴミ捨て場の位置
・学校までの距離
・近隣との近さ
・公園など子供が集まる場所の近さ
この辺りをよく見てました!
-
ままーり
なるほど!!
現地に行って確認は、業者さんと行きましたか?
自分たちで先に見に行きましたか?
電柱の位置盲点でした😖😖
公園近いとなんとなく治安良さそうなイメージです💡- 1月21日
-
ママリ
うちは毎回不動産屋さんと回りました!
電柱は家の前にあるとそれを登って泥棒が侵入することがあるとかないとか。車を運転するなら出し入れに邪魔な意思ではないかどうかなど。
公園やこだまが集まる場所は近すぎると子育て終えた後子供もの声に悩まされる事がないよう近すぎず遠すぎずで選びました☺️- 1月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学校までの道と駅までの道は実際に歩いたほうがいいと思います。特に学校💦距離だけじゃわからないことも多いので。
-
ままーり
確かにそうですね!
通学路大事ですよね…
事故や犯罪も怖いですし😖
近い=良いにならないよう、きちんと見てみます!!- 1月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うち、リビング階段の吹き抜けの建売ですけど、エアコン1台で全部屋ポカポカですよー😃
2階にもエアコン設置されてますけど、暖かいので暖房としては使ったことはないです!
私もネットの口コミ見て、吹き抜けは寒いんだ🥶って心配していましたけど全然そんな事なくてビックリしています✨
-
ままーり
そうなんですね!!
電気代はどうですか?
建売でしたか?
差し支えなければハウスメーカーも教えて欲しいです😌- 1月21日
ままーり
ハザードマップ!
ほんとですね……💭
なんなら1番大事かもです😲😲😲
しっかり見ておきます!!