![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時の心残りについて相談です。バースプランが叶わず後悔中。過去を恨み、気持ちを切り替えたい。体験談や励ましをお願いします。
【お産の心残りについて】
当初、立ち会いがしたい、カンガルーケアがしたい、母児同室がしたい、産まれる瞬間を撮影したいなどの希望がありました。
どこで出産するか迷った挙句、安全に元気な子どもを産めたら良いという思いから、家からすぐ近くの産婦人科で出産しました。(1人の時にトラブルがあった時にすぐに対応できると考えた為です)
その病院は日中しか立ち会いは出来ず、カンガルーケアや動画撮影も無し、母児別室でした。
妊娠中切迫傾向があったり、何かあった際すぐに行けるという点で、産院までの近さは有り難かったのですが、今となれば一駅隣の産院を選んでおけば良かったと後悔が😢
そこは私のバースプランが全て叶う産院でした…。
プラス4Dエコーの録画可なども嬉しい点です。
元気に産まれてきてくれたらそれだけで良い、という思いとは裏腹に、出産という一大イベントをもっと主体的に経験したかったと、後悔が😢
なぜ産院選びの時、近さだけでこっちを選んだのだろう…と自分の決断を恨みます😭
妊娠発覚時に戻れたらなぁと、過去のことばかり目がいってしまいます🥹自責の念が止まらない…😢
思い描いていた出産とは違った、心残りがある、など皆さんも体験談があれば教えていただきたいです。
そしてこんなダメな私を励まして欲しいです🥹
早く気持ちを切り替えていきたいです!
- はる(1歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
![みーにゃ😺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーにゃ😺
一人目妊娠中に旦那の転勤が決まり、とりあえず分娩予約が出来る病院にしました。
体重管理は厳しいし、いざ出産の時も一人目でなかなか陣痛が波にのらなくて大変な中、厳しい言葉しか掛けられず💦いい大人がギャン泣きしました😅
そんな事もあり、二人目はママ友に評判を聞いて病院選び。しかしなんせ田舎だからか選択肢がほぼなく🥹とりあえず一人目と違う病院に。大満足とまではいかないが一人目よりは優しくて良かった程度(笑)
3人目にして引っ越したのもありママリや口コミから、かーーなりリサーチして選び抜いた病院で全てのバースプランが叶うお産となりました☺️
私みたいに3人目まできてやっと思い描くお産となるみたいなパターンもありますから💡
そんなに気に病まないで下さいね😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産の瞬間って人生で1回か、あっても数回だから後悔が残りますよね😫
うちはコロナが5類になる前の出産だったので、そもそも夫の立ち会いは可能だけど15分だけだから最後のひといきみのタイミングで入ってもらうと言われました💧それまでは家か病院の外で待機!
無痛分娩で麻酔打つまで激痛でめちゃくちゃ叫んでたり痛みで体に引っ掻き傷できるほどだったのに夫はそれを知りません😭だから簡単に産んだと思われてるのがめちゃくちゃ悔しくて最初から全部見て欲しかったって思います笑
![ひーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーママ
私も後悔というか、残念な気持ちはあります。
3人全員同じ病院で、1人目、2人目は立ち会いできたのですが、3人目はコロナからの流れで立ち会いはなく、1人でした😭
旦那はものすごく立ち会いたい人だったので、未だにかなり残念がっていますし、私もこれで最後と決めていたので立ち会ってもらえたらよかったな…って思ってました😭
でも、そのために病院変えるほどの選択肢はなかったので💦私も1番近いところです。
ご飯すごく美味しいし、助産師さん頼もしくて優しいし、先生の縫合がすごく良くて産後の経過が良いので、これでよかったと思い聞かせてます😂笑
旦那の立ち会いも良いですけど、助産師さんの安心感半端なかったです。笑
近いってすごく大事なことだと思います。無事出産できたから他も…って今なら考えられるけど、病院が近いって妊娠中は精神的にもよかったんじゃないかなと思います☺️無意識に良い影響あったんじゃないですかね?とか、無理やりに聞こえたらすみません💦
立ち会ってもらえなかった分、記憶に残そうと思って、3人目にして初めて、今のとこコツコツ育児日記をつけれるように頑張ってます。あと、写真とか動画とか今までで1番記録に残そうとしてます😊
まだ出産の予定があるならば、その時叶うと良いですね🥰
![いな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いな
産院選び、距離なのか設備なのか…どこを取るか迷いますよね😌
私の場合、お産のストレスがかかってしまい生まれてすぐにNICUのある病院に赤ちゃんだけ運ばれてしまいました。
赤ちゃんがちゃんと治療されている安心感はもちろんありましたが、本来産んですぐから母子同室の予定が病室に私1人だけ、他の部屋からは赤ちゃんの泣き声が聞こえてくるため、なんで元気に産んであげられなかったんだろう、なんで私だけ1人で部屋にいるんだろう、と毎日泣いてました。
あと、運ばれた先の面会に旦那は行っていたため、赤ちゃんを最初に抱っこしたのもミルクを飲ませたのも沐浴したのも旦那でそれも産後メンタルの私には辛すぎて爆泣きでした。笑
最初からNICUのある病院を選んでいればもっと早く対応してもらえたらかな…毎日面会行けたよな…と考えることもありますが、今元気に隣にいる姿を見るととにかく無事で良かったな!と思えます☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
コロナ禍真っ只中で健診にも私しか入れず、エコーを一緒に見てもらうことができなかった。
手術歴があり頸管が短く初期から安静でとてもマタニティー期間を楽しめるような10ヶ月ではなかった。
マスク出産、立ち会い禁止、面会禁止など孤独で色んな意味でしんどいお産。
そんな感じで私も思い描いてたマタニティー期間、お産では全くなかったですが、過去のことを思ったってしょうがない、どうにもならなかった、あの時この子の命を守る最善を尽くしていたから元気に産めたと言い聞かせて納得するしかないんですよね☺️
もしまた2人目を考えているなら、その時にやりたいと思い描いていることを叶えられるといいですね😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1人目助産院希望でしたが陣痛来てから血圧上昇し総合病院での出産で母子別室相部屋ご飯が…
など想像とはかけ離れた所でした。涙
2人目こそは!と近くて綺麗な無痛が安い産院を選びましたが当日の助産師が酷すぎてストレスでした笑コロナ渦で立ち会い不可、面会不可。
実際はそんなに思い通りにならない事の方が多いのかなぁと思いました、、まぁ産まれてからが本当の始まりですから。
でも経産婦さんだし近さは重要だと思いますよ。何を選ぶかだし。無事ご出産されたのだから後悔はわかりますがあまりご自分を責めないでくださいね。
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
皆様温かいコメントをありがとうございます🥹
一つ一つ噛み締めながら読ませていただきました!
思い通りにならない事の方が多いですし、無事に産まれてきてくれた!その事だけで十分過ぎる程、ありがたいことですよね😭
つい無いものねだりになっていました💦
「〜〜出来なかった」ことを深掘りせず、それも思い出として、今日から気持ちを入れ替えて過ごしていきたいです💪✨
小さいことにクヨクヨしないポジティブ母ちゃんになるぞ〜!
皆様本当にありがとうございます♪
コメント