![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の娘が急にワガママで泣きやまず、反抗的になりました。専門機関に相談すべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
娘が4歳になってからおかしいです😣すごくワガママになったしなんで泣いてるのかわからない時もあるし、ずっとグズグズしつこくて拗ねたら返事もしない。反抗期でしょうか?情緒不安定な感じもします…💦
マンションの駐車場から部屋まですら歩かない(買い物の大荷物で抱っこできないと説明したのに)抱っこ抱っこと泣いて、そのあともそれが原因でずっと拗ねてる。
今までずっとお利口にしていたのに、最近はいきなり病院などでもわざとソファに寝転んだりわざと立ち上がったりする。注意するとわざと足伸ばしたりします。
買い物でも、今まで買わないと言ったものはその場で諦めていたのに、今日はスーパーのバレンタインコーナーでプリンセスのチョコレートがほしいと泣かれて、車に乗ってからもずっと不貞腐れて、話しかけても返事しないで、睨んできました😨
家でも注意したことはわざともう一度やります…それに対して注意したらまた拗ねたり、泣いたり、わざとやったり。今までそんなことしなかったのに。
また泣き出したら止まらない感じで、癇癪っぽくなることもあります。本人もなんでこんなに泣いてるかわからないような感じで感情が爆発してるような感じ。でも泣いてる時は何を聞いても『わからない』しか言いません。いつもは対等に口達者にお喋りする子なのに、泣き始めると語彙力ゼロです。
ちなみにさっきは、パパを呼んだのにすぐに来てくれなかった、というたったそれだけで拗ね始め、ずーーーーーーっと不貞腐れておもちゃの部屋が出てこず。話しかけてもフンフン鼻を鳴らしてぐずってて。もういい加減にしてくれと思いイライラが止まらず、私も無視しています🥲
元々繊細で神経質な子ではありましたが、比較的聞き分けなども良く、保育園では優等生だそうです。先生の言うこともしっかり聞き、困ることは何もないと。
でも最近になって家では全然言うことを聞かなくなり、わざとやる、すぐ泣く、すぐ反抗する、などすごくて、どう扱ったらいいのか分からず。かなり怒鳴って怒ってしまうことも増えました💦とにかくすぐ泣くし、グズグズグズグズしつこくて長くて、いい加減にしてと言ってしまいます…
寝起きもずーーーーーーっと泣いてて、なに?なんなの?何を聞いても泣いてて、本当に心の底から鬱陶しいと思ってしまいます。
こういう時期なのか、4歳で反抗期なんて来るのか?…それともなにか専門の機関に相談した方がいいのか…みなさんどう思われますか?アドバイスください😥
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
中間反抗期だと思います😭
うちも4歳頃から酷くて、わがまま、頑固、赤ちゃん返りのようなイヤイヤ期のような…
とにかく大変でした…
4歳半〜5歳までには無くなりましたよ😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
4歳の壁…かな?
上の子も4歳前後めちゃくちゃきげんわるかったです
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの上の子も同じ感じです。
すごく似てます。
半端なくイライラしますよね…
ネットで調べると反抗期のようで育て方やポイントなど読んで実践と挫折を繰り返し中です。
怒ってしまって自己嫌悪。
現在進行形なのでアドバイスはできませんが同じ方がいて救われます。
お互い頑張りましょう😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わー💦本当に多様な状況です。泣くこと増えました。しかも夢でも反抗期なのか夜泣きします。急にぎゃーと…
最近、トイレ行くとトイレの方向指差されて行くと、無言でズボン脱がせろと支持されて、座らせておしっこ終わったのに立ち上がらず、出ないの?と聞いても無視…じゃあ座ってな、ママは先戻るよと言うと出たとか、無言で泣き出したり、その他色々ありすぎて…4歳ほんとめんどくさいです。
-
はじめてのママリ🔰
に多様な 似たような状況です。
- 1月21日
![♡yume♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡yume♡
同じく4歳になった頃悩みました!
調べると4歳の壁とでてきて、成長してるんだなって逆に納得できました🥺
そのうち落ち着いてきて、乗り越えた証なのかとてもやりやすくなりましたよ😇
コメント