![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の息子が食事で手に吐き出し、落とす行動が増えて食べる量が減少。好き嫌いの時期か、味付けが原因か悩んでいます。どうすれば食べてくれるでしょうか。
こんにちは。1歳2ヶ月の息子の食事のことで悩んでいます。
もともとご飯をよく食べる子で、保育園でも毎回給食は完食してきます。まだスプーンは使えないのでフィーディングと手づかみで食べています。
最近好きなものでも嫌いなものでも、口に入れた後手に吐き出し、見てからもう一度口に入れるor嫌いなものだと投げたり落としたりする行為が始まりました。
これのせいで、かなり食べる量が減ったと思うし掃除も大変で食事の時間が辛いです😭
今日はお米も気分じゃなかったのか全て落とされ、最後に大好きなフルーツを上げたらそれだけパクパク食べていました。
もうこの子の体はフルーツで出来ているのではと思うほど😭
もうこのくらいの時期から好き嫌いってあるのでしょうか。それとも味付けが薄くて嫌なのか?
どうすれば食べてくれるでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
味付け濃いめにしてみるのもありですね!
フルーツは見せません!
本当に何も食べたがらないならしょうがなく食べさせますが…
私もとりあえず、朝だったら、ふりかけ軟飯、味噌汁、トマト、ウインナー、納豆、色々試して進みがいいものを食べさせます。
うちの子も最近同じく口にいれたの一回だしたりするようになりました😞💦
でももう一回口にいれれば食べてくれることが多いかな?
本当にこの時期、食べさせるの大変ですね!怒らせれば全然食べなくなるし。
果物、お菓子だけはいつまでも食べるし…
根気強く頑張りましょう😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、ほんと、フルーツとお菓子だけは制限なく食べちゃいます。
もうこの時期仕方ないですよね😭