※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月のお子さんの発語について気になりますか?個人差があるので、喃語だけの場合もあります。

生後11ヶ月の頃、皆さんのお子さんは
どのくらい発語がありましたか?☺️
個人差があると思うので気になりました!

うちの娘は喃語ばかりです!
あーぱっ!ぱっぱっぱ!まんまんま〜と言いますが、
ぱっぱ=パパ、まんま=ごはん、という
意味をなしてるわけではなさそうです(笑)

コメント

さーや

今まさに生後11ヶ月ですけど、喃語ばかりですよ!w
ママっていつゆってくれるんだろうかと待ち構えてるんですけどね😂
時々いやいやいやって言ってたり、ぎー?って感じの空耳も多いですけど🤣

miyabi

次女と長男は結構出ていたと思います🤔
現在11ヶ月の四女は
ママ・わんわん・にゃんにゃん・パン・パイパイ・おっぱ(おっぱい)・アンパンパン…など。
猫に対してはにゃんにゃん以外に、鳴き声を真似してあおーんやにゃおーんって言って呼んでる時もあります😂
パイパイやおっぱはおっぱいが欲しい時に言いながら擦り寄ってきてます🤣🤣

deleted user

はっきり言うのはママ、まんまくらいでした😂

メメ

まま、まんま、ねんね、ニャンニャン、ゆび、手、ひざ 
発音が不明瞭な時もありましたが一応分かってるかな?って感じで言ってました。

まー

発語はないです。
喃語はマンマンマンのみです。

はじめてのママリ🔰

うるさいって言いました😂

ままり

痛い事あると いてっ
て言います。なぜかそれだけです🤣

はじめてのママリ🔰

はっきり頻度高めで出てた言葉は、

ママ、うまうま🍚、パパ

だったと思います🤣
あとは頻度低めで、ねんね、かーかー🐦‍⬛って感じでした。

とこりん

うちも喃語ばかりです!
ママ、パパ、まんま、ばーばとか言ってます!
まんま、まんまは特にいつも連呼してますw
あといないなーいって言うとばぁ!って言う時もあります😊

🪽

まんま ぱぱ ばーば アンパンパ ねんね

11ヶ月なりたてですが🥺!!
ママよりアンパンマンみてアンパンパと先に言われました、、
私の事見たらまんまとしか言いません。
ご飯くれる人なのかな🙃🤣

🐰

同じく11ヶ月で喃語ばかりです〜

あった!わんわん!にゃんにゃん!やったぁ!等👶🏻
なんとなく意味をわかって使っている気はします…笑

一番使ってるのは わんわん!で、ママとはなかなか言ってくれずです😅
(目に入るもの全部わんわんですw)

はじめてのママリ🔰

ママ、パパ、ばーば、まんま、ねんねは言います!
ママとまんまは意味が分かってる気がしますが微妙なところです😂

はじめてのままりさん

1人目はめちゃくちゃ早かったのに、2人目は喃語が多いです😂💓

ママ👩🏻、
パッパ👨🏻、
(お名前を呼ばれて)はぁーい🤚、
(手を出しながらタッチというと)タッチ🙌、
あーーーぁ(ありがとう)
いち☝️(いち)
ぐらいです。意味のある言葉として発してくれるのは😂

あとは声の大きさや表情で、怒ってるとか喜んでいるとか楽しそうとか判断できるくらいです🙂

ママ

はじめてのママリ🔰さんと同じような感じです!

  • ママ

    ママ

    すみません途中で送ってしまいました!
    まだ喃語ですが、延々と喋ってます笑笑

    • 1月21日