※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れん
子育て・グッズ

トイトレが進まず疲れてしまう3歳4ヶ月の子供について相談です。おむつが濡れる頻度が高く、トイレに行っても漏れてしまう状況。幼稚園入園前で焦りを感じています。どうしたら良いでしょうか。

トイトレしんどすぎます😭

1時間で声掛けておむつ濡れてる、じゃあ今度は30分で声掛けてもおむつ濡れてる…
トイレに行けば毎回おしっこ(ちょろっと)もうんちも出ますが、おむつにも出ちゃってるしこんな頻繁に声掛けしていては溜める力が付かないですよね。
本人もおしっこを溜めることが分からないようで、間隔が全然開きません。
これが2歳ならトイトレ一旦やめようとできますが、もう3歳4ヶ月です😢
春から幼稚園、おむつでもOKだけどやっぱり焦ります🥲

パンツにしてもチョロっと濡れるだけだから気にならないようで、事後報告もしてくれません。
すぐにパンツが足りなくなるので今はおむつにしています。

進歩がなくて疲れてしまいます、どうすればいいんでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ

尿をためる機能は自分でトレーニングできるものではなく成長とともに出来るようになっていくものなので、今のままでいいのではと思います。トイレでの排便排尿はしっかり出来るようですし、あとは膀胱の成長を待つだけかと💡個人差が大きいので気になるのもすごく分かるんですけどね😂
あと出来ることで言えば水分を取りすぎないとかですかね🤔

  • れん

    れん

    パンツでトイトレしていたら数日で間隔が開いてきた、とママリでいくつか見たのでそうなんだ…と思っていました💦
    たしかにトイレには行けているし、スタイルは変えずに様子を見ようと思います🥹
    水分は冬になって飲む量が減ったので大丈夫そうです😳

    私が焦ってもしょうがないですもんね😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月20日
ゆか

間隔があかないうちはトイトレのタイミングではないんじゃないかなと思います🤔

3歳半で幼稚園入園しましたが、入園して1ヶ月もたたずに外れました。。
入園前に声かけたりして必死に頑張っていたつもりですが、必死にならなくても良かった…のかな💧とすら思いました😅
短時間でちょっとぬれることが続いているなら、オムツでいいと思います🤔
どのくらいの間隔があいてるか、チェックだけするとか…

  • れん

    れん

    そうなんですかね😢
    先生に負担をかけたくないなと思ってしまい、必死になってやっていました😭

    でも何分で声掛けてもオムツにしちゃってるし、声掛けの頻度を減らして緩く様子見しようと思います🥹
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月20日