
体外受精について質問です。一度で授かれるか、2.5ヶ月かかるのか知りたいです。生理前に病院へ行くべきでしょうか?
体外受精された事ある方いますか??
教えてほしい事あるので
コメント頂くと嬉しいです☺️
去年5月に稽留流産手術をしてから
病院に通いつつタイミング法してるんですが
なかなか授かれずで今回も生理が来そうで😭
次は人工授精しようかなと思ってたんですが
タイミング法と確率あまり変わらないと聞いたので
体外受精を考えてます。
体外受精は一度で授かれるんでしょうか?
また、最短で2.5ヶ月かかると聞きました。
それぐらいかかるんですか?🤔
今回生理来てから病院へ行き
体外受精したいと伝えたらいいのか、生理来る前に病院へ行くべきなんですか?
その他聞きたいことがあるので
コメントお願いします🥺
- ママリ(生後5ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

みー
体外受精したいですと言ってすぐ出来るものではないです😊
病院によってですが
夫婦での説明会必須→血液検査でホルモン値みて刺激法決める→採卵→移植
です!
私は1人目で12月までには来年から体外受精したいと伝えて
なんだかんだで判定日が3月末でした!
ありがたいことに1度の採卵移植で妊娠出来ましたがこればっかりはその人によります💦
伝えるタイミングはいつでも良いと思いますよー!
できるものから準備するのでとりあえず次相談してみるといいです😊

はじめてのママリ
一度で授かれるかは神のみぞ知るですかね💦
まずは検査されると思いますよー!生理始まってから検査、次の生理から治療始めたとして2ヶ月半くらいってことなのかな?
病院によって方法も違うと思うので電話したら生理前に来るのか、生理始まってくるのかなど教えてくれると思います😊
-
ママリ
一度では授かれるかわからないんですね😭
結構かかりますね😭💦
生理始まり、次の生理来て治療始めるまではタイミング取らない方がいいんですか?😳- 1月20日

はじめてのママリ🔰
一度でできたらラッキーくらいに思っておいたほうがいいです。確率は上がりますが、これで妊娠できるはずと思ってたら大きな間違いです💧
卵が育つか、受精するか、育つか、移植して着床するか、そのまま出産までいけるか…
体には負担がかかります。注射したり採卵で麻酔や針刺したり。採れた卵も質のあれこれ、本当大変です。
体外受精からのステップアップがないので、上手くいかなかった場合、精神的なダメージも大きくなります。そういう負担も理解しておいたほうがいいですね🙄
-
ママリ
そうですよね😭
一度でできるとは限らないし、お金もかかりますよね😭
年齢の事もあるし、時間もかかりますもんね🥲💦- 1月20日

ゆきち
多くの病院が体外受精のための説明会を開いているので、通いたい病院にそういうものがないか調べてみるといいと思います!
まずは初診を受けてから説明会、の流れが多いのではないかな、と思います。
ご主人の精子に問題がない場合には人工授精から勧められるかもしれませんが、強く希望を出せば体外受精からでもやってもらえるんじゃないかな?と思います🙌
うちのクリニックはあれこれ検査しない方針なので確かに初診〜採卵〜移植まで3ヶ月くらいでいけた気がします🤔
うちのクリニックの実績を見ると、多くの方は2-4回ほどの移植で授かれているイメージです。
一回で授かれたら超超超ラッキーだと思います😂
私の場合は、娘は採卵1回、5回目の移植で授かれました🙂
今は2人目の治療をしていますが採卵2回、6回移植しても授かれてません😓
-
ママリ
今不妊治療の病院には通ってます☺️
人工授精から進められる事が多いんですね😳
人工授精はタイミング法とあまり確率変わらないと聞いていて😭
やはりだいたいそれぐらいの期間はかかるんですね💦
その間タイミング取っても大丈夫でした??
2〜4回は試さないとダメなんですね💦
年齢の事もあり早く授かりたくて🥲
採卵2回することもあるんですね😳
2人目の治療されて半年ぐらいは経つ感じですか?🥺- 1月20日
-
ゆきち
ご主人の精子に問題がなければ何回か人工授精を試してみる価値はあると思いますよ✨
言い方悪いですが、人工授精は簡単に取り組めますが、体外受精はめちゃ大変です😓
タイミングは採卵前でなければ取っていいと思います!
もし採卵して卵が取れなかったり受精しなければまた採卵から、て場合もあるので何度も採卵してる方もいると思います🥺
2人目は治療し始めて1年3ヶ月くらい経ってます😓
娘の時は途中で治療を休んだりしたので3年かかりました💦- 1月20日
-
ママリ
精子自体は元気に泳いでると先生は言ってました😂笑
人工授精試した事ありますか?
😳
確かにお話聞いてたら体外受精
大変そうですね😭
何度も採卵する方もいるんですね🥲
ほんと何で赤ちゃん来てくれないか謎ですよね🥲- 1月20日
-
ゆきち
うちは男性不妊があったのでタイミングも人工授精もすっ飛ばして体外からやりました😂💦
私の勝手なイメージですが、精子が元気な場合は体外受精をすると比較的すんなり授かれる場合が多い気がしてます!
受精障害とかキャッチアップ障害とか、お一人目出産したらなぜか卵管が詰まっちゃったとか、、、そんな理由だとすんなり上手く行く場合が多いです😆- 1月20日
-
ママリ
そうなんですね😳💦
一度病院で相談してみます🥺
できれば1度で授かりたいです😭- 1月20日

はじめてのママリ🔰
流産手術をしたらやはり授かりにくくなりますか?💦
-
ママリ
人によると思いますが、私はまだ来てくれませんね😂
- 1月20日

はじめてのママリ🔰
体外受精(顕微)1度で授かりました。
初診〜陽性判定日までは1ヶ月かかっていないので本当に最短だったと思います!
私が通った病院は、戸籍謄本か住民票どちらか忘れましたがそれ持参と、夫同伴が初診条件でした。
生理3日〜おそくて5日の間に来てとのことで3日に初診。
問診と同意書にサイン後、内診・ホルモン注射開始。
生理11日目で採卵。
3日後に新鮮胚移植。
2週間後に陽性判定。
卒業の9週までは膣材や内服薬でホルモン補充。
費用は卒業までで20万くらいです!
-
ママリ
普段のタイミング法と変わりないですね😳
次生理来たら生理5日目までに来てとは言われていて、まだ体外受精などの話してないんですが
その時言っても間に合いますかね?😳- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
採卵日までの注射とその通院回数がちょっとしんどかったです💦
回数は5回以上は確実に通いました、3日連続だったり1日おきだったり。
卵胞が排卵間近で急きょ採卵日が翌日になってほんと心配でした😅💦
自己注射ができればもう少し負担減だったかもですが、私は怖くてできませんでした🥲
私は人工まで別のとこでやって、転院しての初診→いきなり体外に向けて動いてたので、もちろん病院によるかもですが出来るのではないでしょうか😳- 1月20日
-
ママリ
通院多いとしんどいですね🥲
3日連続もあるんですね😳💦
なかなか予定も立てれないですね🥲
自己注射とかもあるんですか⁉️
確かにやった事なかったら怖いし、うまくできてるか不安になりますね💦- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
注射を2種類打ってたので、その打つ間隔?が重なって3日連続なときもありました😅
卵胞の育ち具合で通院スケジュールが組まれるので、例えば4日分のスケジュールを出されたら次の予定わかるのはその4日分の最後の日だったり..伝わりますかね😳
とにかくギリギリで予定を出されるので私用は無理でした😅
私は怖さで具合悪くなるレベルだったし今仕事をしていない身なので通院注射でもなんとかなりましたが、もっと通院回数を減らしたいとなれば自己注射になるかと💦
ただ個々によって治療方針が変わるのかもですし、詳細病院でも説明してもらえたらいいですね☺️- 1月20日
ママリ
結構時間かかるんですね😳💦
採卵してからや体外受精すると病院に伝えたからはタイミング取らないんでしょうか?🤔
一度できたんですね🥺
今準備するものってなんですか??
市役所行って申請したりですか?😳
みー
採卵周期までは普通にタイミング取ってましたよー!
今は特にないです🤔
時間があるなら謄本ですかね!
でも病院から持ってきてって言われてからでも大丈夫ですよ😊
保険適用になってるので助成金の申請書などもいらないかなと🤔
自費なら必要になるかもですがこれも自治体によって違います💦
ママリ
生理来て、次の生理までタイミング取ってもいいんですね😳
その間にできてくれたらいいけど🥺
謄本いるんですね😳
市役所にまた聞いてみます☺️
ちなみにいくらぐらいかかりました?💦
みー
病院によっては採卵周期移植周期は避けてくださいってところもありますがそらまでは自由です🙆♀️
謄本も私のところは必要でした!
私は保険適用前だったので80万くらいだったかな?🤔
今は保険適用になったのでだいたいそれの1/3かと!
でも刺激法によって金額も全然変わります💦
ホルモン補充してたので薬代も高かったですし😂
ママリ
なるほど!😳✨
80万もしたんですね😱
それは1回で授かれないと金銭面も辛いですよね😭
方法によってまた金額変わるんですね💦
薬代も高いんですね🥺
どれぐらいタイミング法試して体外受精にステップアップしました?🥺
みー
半年ごとにステップアップしました!
AIH4回やって陽性でしたが
ダメでその後2回やって陰性だったのでステップアップしました😊
ママリ
半年ごとにされてたんですね✨
ありがとうございます😊