※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養内パートで働いている女性が、職場でお菓子を持参する習慣について相談しています。自分がお休みをもらった際にお菓子を持ってくる社員がいる中、自分も子供の病気でお休みを取った場合にお菓子を持っていくべきか悩んでいます。また、辞める予定で不仲な状況であるため、お菓子を持っていくべきかどうか迷っています。

扶養内パート勤務です。職場のお菓子事情について聞きたいです。
世間知らずでしたらすみません。

お菓子など持っていってますか??
女性の社員さんが1日希望休貰ったり土日休みだっただけでお休みありがとうございましたとお菓子持ってきています。

他の社員さんも自分がインフルやお子さんがインフルになった時にご迷惑お掛けしましたとお菓子を持ってきていました。

私は子供の休みなど入社してからなかったのですが旦那の仕事の都合で土曜日シフト入ってるのを休みにしてもらったりとかお正月2日休み貰ったり(元々入れないと契約している)してました。
正月休みは店長に皆休みたいんだけどと小言言われたんですが

今子供が同時にコロナとインフルになり3回お休み貰いました。
お菓子持っていくべきなんでしょうか

旦那に聞いたら扶養内だし1回やったらずっとだよと、
ちなみに私は田舎にいてやっと車納車目処がたち3月のシフトで辞めようと思ってます。まだ言ってないんですがもう辞めるんだから要らないでしょって言われました。店長と女のお子さんいる社員と冷戦状態で正直不仲です。

愚痴も挟んでしまいましたがお菓子持っていった方がいいんでしょうかすみません、

コメント

ママリ

郷に入っては郷に従え ですね。
うちの職場ではそんな暗黙のルールはありませんが、
それが常態化しているなら持っていった方が無難ですね。
もう辞めるしいーや。と考えるのも、それはそれでアリですけど。

ママリ

私も休む度のお菓子は必要ないかなーって思ってる派です💦
休んだらちゃんと迷惑かけた人には一言謝罪などはしてますが、、扶養内のパートならそれだけでいいのではないでしょうか???
逆に今まで休んで菓子折り持ってきた人居たことないです😂
休む度に菓子折り持っていったらなんの為働いてるのか、、笑

ベビーラブ

私なら一応勤めてる間は持っていきます

はじめてのママリ🔰

私は持って行く派です。
ただ持ってこない人もいますし暗黙のルール等も無いので本当人によります。
急な休みになるのはお互い様なので持ってこなくても、何とも思いません。

はじめてのママリ🔰

お菓子持ってくとみんなの機嫌が良くなるから持っていってます😂
食べちゃってるなら、私が急に休んでも表立って文句言えなくなりますしね😉
嫌じゃなければ持ってくといいかと。
辞める時きれいに辞められると思います。