※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのか
子育て・グッズ

2歳の息子の発達に関して、ASDやADHDの可能性が高い。多動で興味があるときは集中するが、興味のないことには興奮して走り回る。言葉もまだ少なく、独り言が多い。コミュニケーションや幼稚園の問題に悩んでいる。

もうすぐ2歳の息子。発達様子見中ですがASD.ADHDの
可能性は高いと思っています。中でも多動。
動きが激しいです💦
興味あるとこにすぐ行く呼びかけても無視して続行
保育園でも制作、食事など興味ある作業は座ってするが
先生の話を聞く、絵本の読み聞かせなど興味ないことは
走り回る。体操、おかえりの会の歌など楽しくなると
余激しくなりだー!やったー!とか大声だしてジャンプ
走り回るなので先生に抱っこされながらやだやだしてる
毎日😂
先生が抱っこしても制御されるのが嫌なのでやだーと
言いながら暴れるから読み聞かせのときはベビーチェア
に座らせれて聞いてる。
楽しくなると大声で叫ぶし、その場でぴょんぴょんでは
なく移動してくタイプのジャンプ笑
とにかくドスンドスンジャンプするし興奮したときの
動きの激しさがすごすぎる。甘えるときもぎゅって正面
から抱きつくのは苦手なようで膝枕スタイルか正面から
よく頭突き?のようなタックルしてくる。
ベビーカー、チャイルドシート、ソファで座ってる
ときに電車見つけたり興奮すると後ろにヘドバン?
みたいなのをすることがある。
外では手を繋ぐのは自分の行きたい方向でかつそこまで
興味ある物なければ。走り回るより探索したり隙間に
入ったりして全然進まない。
進ませようとすると怒って座り込む寝そべる。
イヤイヤ期もあるとは思いますがとにかく指示通りにくい
理解してないわけではないと思うんですが、帰るよー、
お片付けしてー、上着着てーとかもチラ見して無視とか
多いし保育室〜玄関までの道のりがまぁ目移りして走る
触る遊び出す指示無視で進まないことも。
言葉もゆっくりで単語が10個ほど。ママ、パパ言うし
呼ぶけどふとした時咄嗟の要求時は混ざったり確実に
呼びわけられてるわけじゃないかも。
あと発音不明瞭なのが多い💦
起きた瞬間から1日ずっと宇宙語を話してて他の子に比べて独り言がかなり多い。エレベーターでもずっと大声
で話してたり言えてる単語も宇宙語と混ざって他の人には
宇宙語に聞こえてしまうことも多いです😂
指差しはしますが共感は薄め。おもちゃみてみてーみたい
なのは本当になくてでもママこっち来て遊ぶのを見守って
てくれみたいなのはあり救急車とか通ると指差してママ!きゅきゅしゃーって教えてくれますがそういうとき限定。
人に興味はありますしすきだけどどうコミュニケーション
取っていいかはまだわかってなさそう(笑)
突然お友達話しかけたりするので😂
保育園でもお友達と顔を見合わせて笑いあったり帰り際ハイタッチしたりもしますがバイバイ、ハイタッチなどやっぱり
私が○○くんバイバイってしたら?とか促してる感じが
多いです。
正直何かあるだろうなとは思うんですが発達相談しても
今は様子見。ここからコミュニケーションや多動面
変わってきたり成長したりするのかな…
幼稚園問題もあるし幼稚園側になんて話したらいいんだろうか…などなど悩みがつきません😂
支離滅裂な文章になりましたが何かアドバイスや経験談
お話コメントくださると嬉しいです🙇💦

コメント

のんびりママ

うちの娘はASDと中度知的障害の診断がおりていますが、療育にいくとADHDっぽい子もよく見かけます。
ほんとにまだなんとも言えないかなぁ、という感じですね💦
元気いっぱいありあまってる子だと言われればその通りだと思いますし、やりたいことしかやりたくない、っていうのもまだ2歳になってないならそんなものかな?とは思います😊
療育で見かける子はもうほんとタックルでお母さん吹き飛ばしそうな勢いで突っ込んでいったり、突然テンション上がっちゃって勢い余って棚に頭突っ込みに行っちゃったりっていうの見ます💦
うちの子は比較的大人しいタイプですが、やはり我が少し強いところもあります😓

保育園から幼稚園に移られる、ということですかね?
それならおそらく幼稚園入園前に面談があるので、そこで相談すれば大丈夫だと思います😊
もし担任の先生だけじゃ厳しそうなら加配の先生をつけて下さると思います✨

まだ1年くらいありますし、焦らずに発達相談を活用しつつ、手に負えなくなってきたら療育に通うっていう選択肢もあると思います🌱
親としては心配で仕方ない気持ちもよく分かりますが、今はまだ見守るしかないかな、と思います💦

  • ほのか

    ほのか

    すみません💦下に投稿してしまいました💦

    • 1月20日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    いえいえ、ご丁寧に返信ありがとうございます✨
    2歳頃は今よりさらに幼かったな、ということしか覚えてないです😂
    今も発語なしなので知的発達はとても遅れてます💦
    ただASDの特性が色濃く見られるようになってきた頃だと思います。
    こだわりの強さや偏食などがどんどん強くなりました😓

    多動が気になるならどちらかと言うとADHDの可能性が高いんじゃないかな?と思います💦
    ASDは特徴的な仕草はありますが、少なくともうちの娘は多動ありません😓
    知的発達はお聞きする限りは問題なさそうだと思います😊

    • 1月20日
まる子

療育は考えてますか?
おそらく療育に通ったら4、5歳くらいである程度落ち着いてくるかな?と思います。
通わなかったら、なんでなんだろうと思いながら、専門的なアドバイスや共感が無いまま、子どもが成長を待ちながら子育てを頑張っていく感じになっちゃうと思います。
それだと、子どもも親も辛い時、誰が気持ちをわかってくれるだろうかと感じます。
発達を親が心配して、発達外来に行ったり、療育センターに行ったり、療育に行くと、ある程度その子に必要な支援を、幼稚園側も求められます。
そういうのが大変で、グレーな子、軽度な子は、見守って行きましょうと、その問題を放置されがちです。
親が丁寧に、慎重に、幼稚園との関係を大事にしながらも、支援を求めていく必要があると思います。

  • ほのか

    ほのか

    コメントありがとうございます🙇
    やはりそうですよね💦
    1歳2ヶ月から保育園に通いそれと同時に療育センターで見てもらい親子教室を紹介してもらい周1で通っています。
    1歳8ヶ月で発達検査を受けたのですがそのときは発語が1歳半くらいでゆっくりで総合で月齢相当で自閉症も問題ないと言われ終わりましたが私自身違和感がすごく2歳前に療育センターにて相談したところ3歳まで様子見と言われてしまいました🙇
    なので今回児童精神科の方に連絡し今度受診することになりました💦
    どうにか療育に繋がりたいのですが発達外来でも療育センターでも様子見にされてしまったので児童精神科ではどうにか先に進めるといいなと思っています😭

    • 1月20日
  • まる子

    まる子

    すでに療育センター受診してるなら、今受けられる検査を終えていて、次◯◯歳になったら知能検査をしてみましょうとか、ある程度の方針が立っていますよね?
    そこは、成長を見守る事によってわかってくる部分です。
    それと、療育センターの検査で発語が3ヶ月くらい遅れてるとの事ですが、その結果なら話し言葉、10個以上ありそうじゃ無いですか?
    一歳後半期に200〜300くらいの話し言葉を獲得すると言われてます。
    きゅうきゅうしゃ、まま〜と、車に注視出来て、共感を求める力があるので、
    あかいあかい救急車ーとか、ぴかぴか救急車ーとか、はやいねー大きいねーとか、聞き取りやすい、発語しやすそうな単語を親がたくさん使ってみるのは、もうすでにしてるとは思いますが、続けた方が良いと思います。
    電車を見つけた時のヘドバンは嬉しい気持ちなので、電車電車かっこいいねー、嬉しいねー。〇〇君の車ときょうそうきょうそう、まったねーバイバーイ、みたいな。
    言葉が出る時は、巾着袋を開けるように急に出てきたりもするので、子どもの理解力に合わせた言葉使いで、吸収しやすいようにしてあげてください。
    それと、言葉を伝えたい!という要求が高まる時に言葉を使うようになるので、人と共感を求める内面の成長も必要です。
    自分に親が反応してくれる、興味を示してくれる、伝えたい!と思えるように、我が子の視線に入って、視線の先に先まわって、視線の高さに表情を合わせて反応を見せていく(表情の変化と言葉の反応)。
    親子でじっくり過ごす時間をつくる、先を見越して、療育施設の見学をする(療育の先生にも少し相談できるかも)が、今行動しやすいところかなと思います。

    • 1月21日
  • ほのか

    ほのか

    詳しいコメントありがとうございます🥺✨
    次回は一応4月に受けますか?という話をされました!
    1歳8ヶ月での新版K式の検査では全領域92で言語だけ1歳6ヶ月ということでした。
    今現在発語とカウントしてるはママ、パパ、じじorじーやん(じーちゃん)、きゅーや(救急車)、しゅー(飛行機)
    でんしゃ、ナナ(バナナ)、パン、てて、あし、マンマン(アンパンマン)、ワンワン、カァカァ、あった、あっち、
    ちゃちゃ(茶)、やったー
    という感じであとは発音が不明瞭な感じが多く例えばバイバイは何回教えてもはっきり言えずナイナイ?ナイニャイ?になっていたりちょうだいは促せばだぁーだいみたいに言ってくれたりパパママじーじは言えるし呼ぶくせに咄嗟の要求時混ざったりこれ何?と聞けば答えるが自発的に言うのは少なかったり意味を持って発語してるが使い方は微妙って感じです😅
    接し方に行動について詳しくありがとうございます🥺✨
    とても勉強になります✨✨
    発達相談では言語理解があるなら大丈夫と言われましたが2歳前?2歳くらいだと普通どれくらいの言語理解があるもんなんでしょうか?😅
    また療育施設も少し調べてみたのですがたくさんあったので息子にあったところを探してみたいと思います!

    • 1月21日
  • まる子

    まる子

    2歳だと普通がどれくらいと言えないくらい、子どもによってかなり違うけど、自閉傾向がはっきりした子は2歳ではまだ発語が無かったりします。
    発語が無い子でも、そこまで心配しなくても、人とコミュニケーションをとろうとする意思があったり、共感を求めたりが出来れば、いずれは話す力がついて行きます。
    言葉のゆっくりさは分かりやすいから気になってしまうけど、それなら低筋張とか、気持ちの切り替え、場所見知り、共感を求める力、こだわりの強さ、感覚過敏、視覚聴覚優位など、そういう視点でも、わが子ってどんな子かなー?と考えていく必要はあると思います。
    このくらいの年齢だと、言葉のゆっくりさが、大きな困り感と思う必要は無いかなと思いますし、やはりとても遅れてるわけでは無いなと感じます。
    自分のお名前とか、しぇんしぇー(先生)ちょうちょ、まんま、くっく(くつ)あっち(熱い)おっきぃ(大きい)小さい、めめ(目)、はっぱ、し(虫)ばぁ(いないいないばぁ)とか、じょ(ゾウ)そういう言葉もそのうち出るかもですね。
    やりとり遊びが出来そうなら、簡単な言葉を色々出してみるのもいいです。
    どーぞ、あーと(ありがと)、ちょーだい、かしてー、はんぶんこ、ちょっとねー、いっこねー、どっち、これ?いっしょいっしょー、ないないする?
    とか、やりとりの楽しさを感じるようになるかもです。

    • 1月23日
ほのか

詳しいお話ありがとうございます🥺一人悩んでいたのでお話聞けて少しホッとしました✨
娘さんは息子くらいのとき発達などはどんな感じだったのでしょうか?💦
息子はまだ2歳前で知的の方はわからないのですが癇癪がすごく多動なのでASDはあるかなと思ってます🥺