※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんの検診服装について、脱ぎ着しやすい服がいいですか?普段は半袖ボディースーツ+長袖のトップス+長ズボンを着せています。

9〜10ヶ月検診の服装について👚

生後10ヶ月の赤ちゃんを来週検診に連れて行きます🚗

前回の検診の時はまだ前開きロンパースで脱ぎ着しやすかったのですが、今はセパレートの服を着せています。

体重など測るのに洋服を脱がすと思いますが、みなさんはどんな服を着せて行きましたか??

予防接種のせいか病院があまり好きではなく、多分ギャン泣きするので脱ぎ着しやすい服が良いとは思うのですがどうしたものかと…💭

ちなみに普段は半袖ボディースーツ+長袖のトップス+長ズボンを着せています!

コメント

りり

セパレートの服で行きましたが、特に不便と感じませんでした🤔💭
むしろ我が子はロンパースが嫌いで、その場でぷちぷちボタンを留めるのが大変そうだったので、セパレートを着せて大正解でしたよ🌸

  • ママリ

    ママリ


    たしかにプチプチボタン留めるの想像したらセパレートの方が良さそうです😳💡

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 1月21日
ママリ

半袖ボディスーツ+首元にスナップボタンがついたH&Mの長袖トップス、GUの10分丈サマナルパンツで行きました。
首元にスナップボタンがついてると脱ぎ着しやすいです。
あとユニクロやGUのパンツはよく伸びるのでこちらも着せやすいです!

  • ママリ

    ママリ


    うちの子成長曲線を飛び出るほどのムチムチちゃんなのでズボン履かせるのに苦労していました🥲💦
    ユニクロやGU試してみます!

    ありがとうございます😭🙏🏻

    • 1月21日
boyプレママ🔰

回答じゃないですが、ちょうど明日10ヶ月検診で服装どうしようかなとぼんやり考えてたので参考になりました!
ありがとうございます😊

  • ママリ

    ママリ

    悩みますよね🤣

    お役に立てたのなら良かったです🫶🏻

    • 1月22日
こっぴー

数日前に10ヶ月検診行ってきました☺️☺️

長袖ロンパース肌着に、割と着せやすいセパレートの長袖長ズボンでいかせました。

自分の中で着脱させやすい服ってないですか?
それでいけば安心じゃないですかね♡

ピッタピタのズボンと余裕のあるズボンととかあるじゃないですか☺️☺️

でもまぁ意外とあまり泣かずにおわりましたよー😊
頑張ってください♡

  • ママリ

    ママリ


    たしかにゆったりした服だと着せやすいです🙆🏻‍♀️✨

    分かりやすくありがとうございます😊✨

    泣いても良いやくらいの気持ちで行こうと思います🤣

    • 1月22日
  • こっぴー

    こっぴー

    泣くのもまた可愛いですよね☺️☺️
    はだかんぼうになるまではよかったけど、頭サイズはかられるときに泣き出して、こっちはもう笑いますよ笑
    泣いてる中頭にメジャー巻かれて可愛いしかないです笑

    待ち時間にオムツ一丁で待ってる時に、横にいた同じ検診のあかちゃんと見つめあって何か話しているようでした笑

    ないちゃったー
    あたちもないたよー
    みたいに話してるようで可愛かったです笑

    みんな泣いてましたよ笑

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ


    想像しただけで可愛いです🤣🩷🩷🩷
    赤ちゃん同士って意外と仲良さげですよね🤣

    みんな泣いていたなら安心です🤭
    ありがとうございます!!

    • 1月23日