
夫婦ともに25歳で、子供を産んで1年半経過。2人目を早く望んでいるが妊娠できず、病院に行くべきか悩んでいる。月2回の仲良しでも妊娠できないことに落ち込んでいる。
夫婦ともに今年25歳です。
子供を産んで一年半、完母でしたが
生理も産後2ヶ月から始まってます。
2人目もなるべく早く欲しいと思っており、
産後1ヶ月から 月2回ペースで仲良しも
していますが未だに妊娠できません😭
病院にいくべきでしょうか😭
回数が少ないのでしょうか😭
毎月毎月 生理になるたび落ち込みます。
考えすぎなのでしょうか。。
- あやか(4歳6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

✿さとあゆ✿
基礎体温は測っていますか?
生理がきてても無排卵の場合もあります。
そして仲良しもタイミングが違えば妊娠には至りません。回数云々よりタイミングが大事です。

✿さとあゆ✿
とりあえず基礎体温を測ってから病院に行かれた方がいいですよ。病院側も基礎体温があればわかりやすいです。

詩子
基礎体温や排卵検査薬で排卵日に合わせてタイミングとってますか?
2,3日おきに仲良ししているならまだしも、月に2回ならそれが排卵日に合っていなければ妊娠しません。
まずは排卵日を調べてそこにタイミングを合わせることが大切かと思います。
生理が再開していても無排卵のこともあるので、基礎体温や排卵検査薬で無排卵っぽいならば病院に行くといいかなと思います。
あやか
お返事ありがとうございます😭
測ってないです😭
無排卵月経なのかとかも
病院で検査してもらえるのですかね??
基礎体温測ればわかりますか??