※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maria
子育て・グッズ

生後1ヶ月過ぎても夜間授乳のアラームは必要でしょうか?今夜は8時間半寝ていて不安。体重は問題なし。

生後1ヶ月過ぎても夜間授乳のアラームかけたほうがいいのでしょうか?

新生児の頃は3~4時間でアラームかけて泣かなくても起こして授乳してました。
1ヶ月過ぎてからは泣いたらあげていて、授乳間隔が4~5時間空く感じでした。

ですが、今夜はぐっすりと寝ていたみたいで8時間半空いていました。そのため、おしっこも出ておらず不安になっています。(直前のおむつ替えは23時でした)

ミルクは元気よく飲みきり(150)、今もスヤスヤと寝ています。
今日は特別眠かっただけなのでしょうか…💦

体重の増加は問題ないです。
出生時より2kg増えてます。

コメント

ママリ🔰

アラームは一切かけなかったです!
起きたらミルクあげて、寝かすってのをしてました!
1ヶ月で8時間半も寝るのすごいですね😳
体重増えてたら問題ないと思います😊

miii

アラームかけた事なかったです!
下の子がよく寝る子で、2~3ヶ月ぐらいの時から10時間続けて寝る日もあって朝起きたらお腹にシワが寄っちゃう事(脱水症状みたいですが…)もありました😭
ですが、何の病気をすることもなく元気過ぎるぐらい元気に育っているので、寝たいだけ寝かせちゃっていいと思いますよ!
mariaさんもその分寝れると思いますし、よく寝てくれるいい子だな〜ぐらいで思っておいても大丈夫だと思います😌❣️

はじめてのママリ🔰

1か月過ぎてからは、
起こしてまで飲ませたことなかったです😊
泣いて起きたときのみ対応してました。
寝る子は育つ、ともいいますし…
寝てくれるなら、こちらも休ませてもらった方がよいと思います😊

あーじょ

もうすぐ2ヶ月ですが起こしてません😂
今日も22時から7時半寝てさっき起きましたよ😂
体重増えてるのであればいいと思います✨

はじめてのママリ🔰

娘もよく寝るので1ヶ月健診で助産師さんに相談したら、体重がしっかり増えてるのであれば、わざわざ起こして授乳しなくても大丈夫だよ🙆‍♀️って言われました☺️

maria

まとめてのお返事で失礼します🙇‍♀️

みなさんのコメント読んで少し安心しました。
こんなに時間が空いてしまったのが初めてだったのと、おしっこがでてなかったのがとても不安で😭

つい先程の授乳も元気よく飲んでくれておしっこもでていたのでホッとしました。

コメントありがとうございました☺️